トレーニングしながら効率的に体脂肪を減らす、運動効率を上げる、ダイエットのための食事など基礎から分かるトレーニングブックを紹介します。
運動もダイエットもしてるのになかなか余分な脂肪が落ちてくれない、贅肉を削ぎ落とせなくてお腹ぽっこりと嘆いている人へ、今一番売れてる話題のダイエット本です。
基本運動で痩せる本をピックアップしてます。
体脂肪を落とす×ためない スピードトレーニング
尾関紀輝 (監修)
西東社
体脂肪は筋トレで落とす!そして、ためない! 体脂肪を落とすだけでなく、さらにためない体作りを目標に、一日5分の短時間トレーニングとそのコツを解説しています。トレーニングブックにもなっているので少しずつでもマスターできますよ。
HIIT 体脂肪が落ちる最強トレーニング
岡田 隆 (著)
サンマーク出版
HIITは知ってますよね。HIITはたった4分で100kcalを消費しその後何もしなくても体脂肪が分解・消費され続けなんと1000kcal以上消費できる可能性を秘めた究極のトレーニングです。時間がないから運動できないと言う人にうってつけのエクササイズ法です。
体脂肪を減らす、筋肉をつける スロー&クイックトレーニング 決定版
体脂肪を減らす、筋肉をつける スロー&クイックトレーニング 決定版
石井 直方 (著) 谷本 道哉 (著)
扶桑社
DVD付き最新トレーニングメソッド! スロートレーニングよりも強い負荷により筋肥大を促すクイックトレーニング。これらの「スロー」と「クイック」を組み合わせれば、効果的に筋肥大を狙えます。 また、体脂肪の消費にも役立ちダイエットにも効果大。
やせる糖質オフレシピ 2週間プログラム
竹尾浩紀 (監修)
高橋書店
★★おいしい!つらくない!だから続く!★★ たった2週間!おいしく効果バツグンな献立プログラム! 医師と管理栄養士が考えた、無理のないメニューです。しかもボリュームたっぷりの「糖質オフ」レシピで、新しい習慣を身につけてください。失敗しないダイエットを始めましょう。
「やせたい」なんてひと言もいってないのにやせた1分ねじれ筋のばし
「やせたい」なんてひと言もいってないのにやせた1分ねじれ筋のばし
池田 佐和子 (著)
主婦の友社
30代半ばを過ぎてやせにくさを実感した人も、更年期で体重が増え続けた人も、やせることを諦めた70代女性も、一か所1分のばし続けるだけで「やせ体質」を取り戻して脂肪をどんどん落とした方法があります。それが「1分ねじれ筋のばし」です。
体脂肪燃焼術
森俊憲 (その他) 牧田善ニ (監修)
日本文芸社
嫌いな言葉は「体脂肪」、というすべての皆様にお届けしたい総合的にしてコンパクトなこの一冊。正しい知識、そして正しい運動、正しい食事。これらがそろってこそ初めて脂肪は燃えるのです。それぞれの専門家が的確かつ簡潔にアドバイス。さあ、燃やせ燃やせ!!
ジョコビッチの生まれ変わる食事
ノバク・ジョコビッチ (著) タカ大丸 (翻訳)
三五館
ちょっと方向性は違いますが、食事でプロのスポーツ選手の生活を劇的に変えた内容が書かれた本です。二流だったプレーヤーがなぜテニス界絶対王者に君臨することができたのか?人生好転・肉体改造のための設計図を自らが明かす、14日間の食事理論です。
自宅でできるライザップ 食事編
ライザップ (著)
扶桑社
ライザップによるライザップメソッド公式解説本! ライザップはどんなことをやっているのか疑問を持っている人は多いはず。そんなライザップメソッドを自宅でも実践可能な形にして完全解説してます。食事編はライザップ式低糖質ダイエットの解説だけでなく、 目標を可能にするメンタルマネジメントやコツ、実践しやすい2週間の献立例もご紹介。
お腹いっぱい食べても、しっかりやせる! 糖質制限、必要なし もち麦ダイエットレシピ
お腹いっぱい食べても、しっかりやせる! 糖質制限、必要なし もち麦ダイエットレシピ
山下春幸 (著) 青江誠一郎 (監修)
アスコム
男は食事にやっぱり弱いですよね。ダイエットというと体を動かす方へどうしても行ってしまう。女性の食事ダイエット本ですが、白米からもち麦に変えるだけで痩せられる、かなり簡単で理にかなった食事法の本がありましたので、食事で苦労している人は参考にしてみてください。
続々・体脂肪計タニタの社員食堂 ~減塩なのにおいしい500kcalまんぷく定食~
続々・体脂肪計タニタの社員食堂 ~減塩なのにおいしい500kcalまんぷく定食~
タニタ (著)
大和書房
言わずと知れたタニタの定食レシピ集です。とにかく贅肉対策、体脂肪対策だったら、まずはこのタニタノ食事から始めた方がいいです。野菜もたんぱく質もしっかり、でもカロリーと塩分は控えめ。こんな理想的な食事はなかなか無いです。
筋トレ本・トレーニング動画に関する記事もチェック
このページについてはまとめ記事にしてます。気になる方はチェックしてみてください。
-
-
筋トレ書籍・トレーニング動画まとめ【初心者おすすめ】
筋トレ書籍・トレーニング動画まとめ記事です。 筋トレ初心者から中級者まで、幅広く学べると思います。上級者まで行っちゃうと、もしかすると復習や確認、豆知識的に見るって感じになっちゃうかもねw。 なんだか ...
続きを見る