出るぞ出るぞと言われ続けていたエクステンドのプロテイン! XTEND PRO ホエイアイソレートがついに登場ッス!
いやぁ~、あのBCAAで有名なエクステンドですからね、そりゃぁ期待値もうなぎ登りってもんですよwww。
アメリカでの販売価格が5lb(実量2.3kg)で$49.99、店頭実売価格は$45ぐらいだろうね。為替変動があるから日本で買うと5600円~6200円ぐらいかな?
アイソレートでこの量と価格だったらドストライク!全然OKっしょ。
実はamazonで、発売して5日後ぐらいから新発売記念特別セールで3900円と爆安だったので買ってしまいましたwww。本当は4つの味全部買ってしまいたかったんですが、懐が!お小遣いがぁ~!っっていうことで、一種類だけでガマンガマン( ;∀;)
一番無難だと思われるチョコレートラバケーキを買ったんですが、他の味も大人買いした友人の話や情報網に引っかかってくる話を総合すると、私の買ったチョコレートラバケーキ、4つの味の中で「いまいち評価」が一番多いって、マジか! 私の引きの強さは健在です。とはいえ毎日おいしくいただいちゃってますけどねwwww。
そういうわけで、期待値の高いXTEND PRO ホエイアイソレートを飲んだ感想や、実際トレーニングしてみた感じなんかもレポートしてみたいと思います。
-
-
エクステンド(XTEND)のBCAA+シトルリン、だいぶ使ってきたのでここらで感想。マジでヤバいぐらいおススメです。
アメリカ製プロテイン検証に併用して使っていたエクステンド、そちらのページでも多少書いてはいるのですが、思った以上にエクステンドが凄いのに気がついたのと、結構使ってきてすでに4瓶目に突入したのでここで紹 ...
続きを見る
-
-
エクステンド プロ プロテイン | BCAA最強のエクステンドマニア
BCAAで有名なエクステンドが出したエクステンドのプロテイン、XTEND PRO ホエイアイソレート。出るぞ出るぞと言われ続けていただけに期待もうなぎ登りです。実際内容的にはどんな品質なのか、なぜプロ ...
xtendbcaafun.net
もくじ
XTEND PRO(エクステンド プロ)の特徴
公式には日本向けに販売されてないエクステンドシリーズですが、トレーニーだったらエクステンドのBCAAを一度は飲んだことがあると思います。「すんげぇ~!」というのと「甘ぇぇ~!」というのが必ず返ってくるよねwwww。
今回のプロテインもエクステンドですからね、期待通り「甘い」ですわwww。
アメリカ人基準の味付けなので、しょうがないですが、これも特徴の一つと言っていいんじゃないかな?
まずフレーバーの種類は現在4つ。
- チョコレートラバケーキ
- サルトカラメルシェイク
- バニラアイスクリーム
- ピーナッツバタークッキー
今回私はチョコレートラバケーキしか買えなかったですが、噂によるとサルトカラメルシェイクがかなりうまいらしい。チクショ~。お金ができたら全制覇しますので、ちょっと待っててくださいwww。
特徴としては、BCAA強化型のプロテインだということです。
詳しいことはよく分かりませんが、BCAAのメリットとプロテインのメリットを融合させた他にはないBCAA強化たんぱく質だそうです。BCAAで有名なエクステンドらしいアプローチといったところですかね。
- ワンスクープたんぱく質25g。
- ワンスクープBCAA含有7g。
- 低カロリー。
- WPIのアイソレートプロテイン。
などの特徴が上げられます。
噂では、エクステンドらしくグルタミン、シトルリンが配合されるんじゃないかという話が飛び交ってましたが、さすがに入ってはいないみたいです。
ん~、ちょっとハードル高くしすぎちゃってたかなぁ。
ぶっちゃけ普通に考えたらこの価格帯でこの内容だったら結構高機能ですよwww。
XTEND PRO(エクステンド プロ)の成分など気になるところ
成分表についてばはパッケージに書いてありますが、英語ですwww。
ちょっとわかりやすく日本語してみました。
■ワンスクープ(35.9 g)
1回あたりの量 | (%DV) | |
カロリー | 120 | |
脂肪からのカロリー | 10 | |
総脂肪 | 1 g | 2%* |
飽和脂肪 | 0 g | 0%* |
トランス脂肪 | 0 g | ** |
コレステロール | 0 mg | 0% |
ナトリウム | 170 mg | 7% |
カリウム | 460 mg | 14% |
総炭水化物 | 4 g | 1%* |
食物繊維 | 2 g | 8%* |
糖 | 1 g | ** |
プロテイン | 25 g | 50%* |
カルシウム | 125 mg | 13% |
鉄 | 2 mg | 11% |
分岐鎖アミノ酸(BCAA)[ホエープロテインアイソレート、L-ロイシン、L-バリン、L-イソロイシンから] 7 g **
* 2,000カロリー食に基づく1日のパーセント値(%DV)。
**デイリーバリュー(DV)が設定されていません。
■ホエイプロテインアイソレート[WPI]の典型的なアミノ酸プロファイル
アミノ酸 | %アミノ酸/ 100 g WPI |
アラニン | 4.6 |
アルギニン | 2.0 |
アスパラギン酸 | 11.1 |
システイン/シスチン | 2.4 |
グルタミン酸 | 7.5 |
グリシン | 1.4 |
ヒスチジン | 1.7 |
イソロイシン | 6.7 |
ロイシン | 10.5 |
リジン | 9.7 |
メチオニン | 2.0 |
フェニルアラニン | 3.0 |
プロリン | 5.6 |
セリン | 4.1 |
トレオニン | 6.8 |
トリプトファン | 2.0 |
チロシン | 3.1 |
バリン | 5.7 |
確かにカロリー低めで炭水化物、脂肪が抑えられてます。
意外とカルシウムが多めに入ってるんですね。マッチョ系のプロテインだとカルシウムは成分表に入ってこないこともあるので、良心的なのかな。
成分表で見てしまうと、BCAAの強化というのがイマイチよくわかんないですねwww。
確かに、ロイシン、イソロイシン、バリンの配合量はちょっと多めですが、それほど極端というわけでもないです。たんぱく質と融合させているっていうことなので、何か新技術的なことをしているんでしょうかね。
まあ、技術的なことが成分表で簡単にバレちゃうようじゃダメなんですけどwww。
XTEND PRO(エクステンド プロ)の販売元、Scivationとは
サイベーション社はBCAAや回復系のサプリメントの会社としてアメリカでは有名なメーカーです。
サイベーション社は確か2000年前後ぐらいに設立された会社だと思います。
実際世の中的に知られるようになってきたのは、その10年後ぐらいだったんじゃなかったかなぁ。うる覚えでごめんなさいwww。だってねぇ、この頃はまだBCAAに興味が全くなかったんで全然チェックしてなかったんですよ、しょうがないじゃんwww。
サイベーション社は思ってるよりは規模が大きい会社ではないです。よくプロテインメーカーは巨大資本を元に展開していることが多いのですが、同じアミノ酸をベースにしたメーカーでも、どちらかというとBCAAというジャンル一点突破のサプリメーカーで、ベンチャーに近い感じかな?
BCAAのみでこれだけの知名度を持ってるってかなりのものですよwww。
ただ、2017年にセルコアのNutrabolt社に買収されてます。
敵対的というよりは友好的な関係で社長が会社を売ったという感じみたいですね、親会社の規模が大きくなってます。これでエクステンドやサイベーション社が消えてしまうということではなく、今回のプロテイン販売という発展形に動いたという感じです。Cellucorにはコアパフォーマンスホエイというプロテインがあるので、この頃からプロテイン開発のうわさはあったんですよwww。
Nutrabolt社のCellucorは「C4」で有名なサプリメーカーですが、これでワークアウトの「C4」とイントラワークの「XTEND」が揃っちゃったわけです。なんか反則って感じしません?www。
今後の展開がちょっと楽しみですwww。
XTEND PRO(エクステンド プロ)を飲んでみた。
早速チョコレートラバケーキを開けてみました。
蓋を開けた感じで強烈な香りが漂う…ということはないようですね。
シンサ-6なんかと同じような部屋中この香りでいっぱいになっちゃうほど凄い香りが漂うタイプなのかと思ってたら、そうでもなかった。
意外と普通レベル。
実はワンスクープ35.9gというちょっと中途半端で少し量が多いので、どんなタイプのスプーンが付いてくるかと思ったら、なんかヒョロッとした細長いタイプが入ってましたね。意外と量をすくっているように見えないタイプです。
ちなみに写真の手前のスプーンは日本製のプロテインによくついてくるタイプのスプーンで、右の青いのがマイプロテインのスプーン。確か26gだったかな? 透明なのがエクステンドのスプーンです。
今回もマイプロテインのシェイカーで200ccの水で溶かしてみました。
溶かした感じですが、粉の色から想像していたのよりはるかに濃いチョコレート色で、ちょっとびっくり。
これね、凄く水溶けがいいです。
最初よく溶けてないのかと思ってメチャクチャ振ったので泡がちょっと立ってますが、正直これだけ振り回してこれしか泡が立たないって、凄いかもしれない。しかも最初の溶けが悪く感じたのも、完全に私の勘違いでした。
ちょっととろみのあるドロッした感じの溶け方をするので、溶けてないと勘違いしちゃったんだよねwww。
実際は10回も振れば完全に溶けてると思います。
これはね、アイソレートだし、完全に水で溶いた方がいいタイプです。
牛乳で溶いてしまうと、牛乳のとろみと相乗効果が出てしまって、多分相当飲みにくくなると思いますwww。
筋トレの後にグイッといきたいなら、水がおすすめですよwww。
XTEND PRO(エクステンド プロ)を飲んだ感想
XTEND PRO(エクステンド プロ)の味、飲んだ印象・評価
早速、飲んでみた印象です。
やっぱりエクステンドBCAAの、あのキックの効いた甘さが印象的だからね、ちょっと身構えて甘いぞ、甘いぞ、ほら甘かった~www、って感じ? 一言でいえば「濃い」って感じです。
今回はチョコレートラバケーキだけしか買えなかったので、これについて解説すると、単純なチョコレート味というわけではないですね。香りも含め、ココアの風味も入ってるショコラケーキ味って感じでしょうかね。
ぶっちゃけ知らないと、いろんな意味でちょっと独特で面食らうと思いますwww。
サラッとしたプロテインが主流の中で、個性的なとろみ、甘~い味。想像より色が濃かったのも最初驚いたねwww。
でも何でだろう、飲んだ瞬間に「あ、エクステンドだ」って分かるんだよね、不思議不思議www。
甘さもね、甘いけどメチャメチャ強烈かと言えば、そうでもない。もっと甘いプロテインもありますからね。ぶっちゃけチャンピオンのピュアホエイの方が甘いと思うし、比べたら2割減ぐらいかなwww。あのとろみのせいでちょっと甘く感じてるのかもしれないです。
そうそう、今回はチョコレートラバケーキ味を買った時、正直このチャンピオンのチョコレートブラウニー味を想像してたんですよ。まあ、見事に別物だったんだけどねwww。
チョコレートラバケーキって、直訳でチョコレートの粉砕ケーキ味って意味だと勝手に思い込んでいたので、チャンピオンのチョコレートブラウニーみたいにクッキーチップやチョコチップが混ぜてあるタイプだと想像してたんだよね。実際飲んでみたら、あれ?全部溶けて~ら?
アメリカ人の女の子に聞いたら、チョコレートラバケーキっていうケーキが本当にあるんだってね、甘いものを食べないから知らなかったわぁwww。ラバっていうのは粉砕って意味じゃなくて溶岩の方の意味で、暖かいチョコレートケーキの中からチョコレートソースがとろりと出てくるデザートだそうです。アメリカでは90年代にメチャメチャ流行ったケーキで、日本ではフォンダンショコラっていうらしいですよ。
この意味を知ると、もしかするとあの独特のとろみって、チョコレートラバケーキだけの物なのかもしれないです。
物を知らないってイヤよねぇ~、変な恥をかいたわぁwww。
というわけで、まだ本物を食べてないので何とも言えないですが、改めてこの元になってるケーキの説明を聞くと、かなりの再現力なのではないかと思います。
後はほかの味にもこのとろみがあるのかどうか、今後軍資金ができたらチェックしていきたいと思ってますwww。
まあ、最初に知らないと面食らうっていうのも、このラバケーキ自体を知らないとってことで、勘弁してくださいwww。あ~恥かいたwww。
今回はチョコレートラバケーキだけしか飲めなかったですが、他のサルトカラメルシェイク、バニラアイスクリーム、ピーナッツバタークッキー、どれもはっきり言ってちょっとしつこそうな味って気がしません?
出来れば変化球だけじゃなく、もっとポピュラーなストロベリーとかバナナとか、ブラックチェリーとかでもいいのでストレートな淡白なものもほしいところです。
BCAAの味のバリエーションから考えると、今後ジャンジャン味は増えていきそうな気がするので、ちょっと楽しみでもありますね。
XTEND PRO(エクステンド プロ)を飲んでトレーニングした効果・評価
今回は朝と筋トレ後にXTEND PROを、朝はBCAAとHMBを摂取というパターンです。
もちろん規定量を水に溶いて摂取。
まだ飲み始めて1か月というところなので、劇的な変化があるというわけにはいかないと思いますが、それなりに感じるものもあるので紹介です。
さて、気になる筋トレ効果ですが・・・普通?
「普通」と言ってしまうと誤解が生じますが、悪い意味じゃないです。
明らかに筋肉が太くなっている感覚はあるのですが、比較的緩やか。一般的なホエイプロテインと比べれば明らかに太く、WPI特有の筋肉のつきは感じますが、そこまで極端にでかくドーピングしたみたいにビルドアップするといった感じではないかな。至ってポピュラーな感覚です。
XTEND PRO(エクステンド プロ)は細い筋肉繊維の束がボコボコ盛り上がってくる感じというより、体全体の筋肉の太さが太くなるといった感覚。太るというより、丸く盛り上がるといった感じです。
ただエクステンドだしぃ~、BCAA強化タイプだしぃ~って勝手に自分の中でハードルどんどん上げちゃってたところがあったのかもしれないです、普通のたんぱく質多めのプロテインって感じですかねwww。
ただエクステンドが回復系や持続系のサプリを作っているメーカーなので、プロテインもそっちに振ってるのかと思ってたんですが、意外とバルク系っぽいですね。
実は定期的にやってるクレアチン抜きの時期と今回重なってしまったんですよね。クレアチンを摂らないでいると、自然と筋肉の水分量は減ってくるので筋肉がシュルシュルっと細くなって軽く減量した時みたいに、筋肉自体が浮き出してきます。ですがこのタイミングでXTEND PROを飲み始めたら、筋肉が縮む感じが今のところないんですよね。
もちろんクレアチン抜きの変化はあるんだけど、筋肉のパンプはそのままって感じ・・・なんか気っ持ちワル!
思いがけずバルク系のプロテインだったというのもあるんですが、もちろんさすがエクステンドというところもあります。いつもより追い込みがしやすいというか、いつもより疲れないでもうひと踏ん張りができるって感じです。もちろんトレーニング後に飲むので、その後のリカバリーが効いてるんじゃないかと思ってます。
ただしハードに体を動かすことが前提って感じがはっきりあるので、より高密度のトレーニングに挑むという人の方が向いてると思いますよ。
バルクアップが期待できて、いつもよりセット数がこなせ、しかもある程度リカバリーもしてくれる。
ただしエクステンド製だからと言って過剰に期待しちゃあいけない、あくまで普通のプロテインなんだからねwww。
ひとつ思ったのは、脂肪数も少ないし、カロリーも抑え気味。意外と減量に使えるかもしれないかなって思ってはみたんですが、この効果サイクルだと「動いて痩せろ」の馬車馬トレーニングで地獄を見るような気がしたので、あえて見なかったことにしますwww。
XTEND PRO(エクステンド プロ)は、初心者向けではないのかも?
バルクアップが期待できて、いつもよりセット数がこなせ、しかもある程度リカバリーもしてくれるプロテイン。
そう考えると初心者からガンガン使えるように思えるのですが、実際使った感覚としては、ぶっちゃけ初心者にはどうかなぁ~。
正直完全初心者にはオーバースペックって感じますよwww。
少なくとも動ける体の基礎ができてること、最低限自分の限界値を客観的に数値で把握できてるぐらいのレベルになってないとなかなかこの効果が実感しにくいんじゃないですかね。
しかもパッケージにも書いてある通り、ENERGY、ORGINAL、PROとトレーニング前・途中・後と使用状況を分けて使用するように組み立ててきてるので、メーカーとしても将来的にはシステム化を考えていると思われます。
これは良い悪いじゃなく、このシステムを使いこなせることが最低限って考えるのが妥当なんじゃないですかね。
私としては、完全初心者はもっとプレーンなプロテイン+グルタミン山盛りで体の基礎を作って、その後このエクステンド プロを使うっていう方をおすすめしますよwww。
また、基本的にハードに体を動かすことを前提としているところもあると思うので、XTEND PRO(エクステンド プロ)とエクステンドBCAAとの組み合わせも気になるところです。ハードなトレーニングベースであれば全然問題ないですが、運動中にBCAAを消費しきれないような中途半端なトレーニング内容だと、BCAAの過剰摂取になってしまうのではないかと懸念も出てきます。
エクステンドとしては、BCAAとPROはセットで使ってもらいたいと思ってるでしょうからねぇwww。
やっぱりどう考えても脱初心者以降のためのプロテインと思った方がいいんじゃないですかね、特にエクステンドBCAAの愛用者はそう理解しておいた方がいいと思いますよ。
XTEND PRO(エクステンド プロ)リピ決定!
取りあえず全種類網羅するまでは確実にリピ決定!www。
とまあ、冗談は置いといて、BCAAが強化された優秀な普通のプロテインで、乳糖不耐症でも飲めて、脂質やカロリーを気にしている人にも摂取しやすい。甘さに抵抗なければ、セールが終わった後でもこの価格帯だったら懐的にも買いでしょう!
ただし明らかにこのプロテインは、プロテイン成分でパワーや回復強化、贅肉を落としていく方向へもっていくタイプではなく、余計な脂肪やエネルギーをトレーニングで消費しながらピークパワーで汗をかかせるプロテイン。
これだけでも初心者だとオーバーワークを誘発しそうな予感が漂います。
さりげなくカルシウムが強化されているのだって、高負荷対策のような気がしてなりませんわwww。
個人的にはまだ模索中な感じがするエクステンドが組み立ててくるシステムにも興味がありますね。もしかするとこのシステムにセルコアも参戦してきてドッキングするかもしれないし、そうなってくると、ちょっとかなり面白くなるような気がしません? うひひひひっ。
使った感じかなり筋肉に良い感じは伝わってくるんだけど、考えれば考えるほど便利なようでいて扱いが意外と難しい玄人好みのプロテインのような気がしてます。
なんにも考えないで使えばいいんだろうけどね、無駄に知識があると考えてしまう。その辺も含めて私個人としてはなんかいろいろいじれそうで面白そう! リピ決定ですwww。
おそらくこの手のプロテインは他のサイトでは多分「いいぞぉ~、いいぞぉ~、凄いぞぉ~」の連呼しかレビューを言わないと思うので、まあ、ちょっとひねくれた見方でレビューしてみましたwww。
とはいえ待望のエクステンドのプロテインです!
あくまで参考までに見ておいてくださいwww。
-
-
エクステンド(XTEND)のBCAA+シトルリン、だいぶ使ってきたのでここらで感想。マジでヤバいぐらいおススメです。
アメリカ製プロテイン検証に併用して使っていたエクステンド、そちらのページでも多少書いてはいるのですが、思った以上にエクステンドが凄いのに気がついたのと、結構使ってきてすでに4瓶目に突入したのでここで紹 ...
続きを見る
-
-
エクステンド プロ プロテイン | BCAA最強のエクステンドマニア
BCAAで有名なエクステンドが出したエクステンドのプロテイン、XTEND PRO ホエイアイソレート。出るぞ出るぞと言われ続けていただけに期待もうなぎ登りです。実際内容的にはどんな品質なのか、なぜプロ ...
xtendbcaafun.net
Scivation XTEND PRO Chocolate Lava Cake 5lb エクステンドプロ ホエイアイソレート チョコレートラバケーキ [海外直送品]
Scivation XTEND PRO Salted Caramel Shake 5lb エクステンドプロ ホエイアイソレート サルトカラメルシェイク [海外直送品]
Scivation XTEND PRO Vanilla Ice Cream 5lb エクステンドプロ ホエイアイソレート バニラアイスクリーム [海外直送品]
Scivation XTEND PRO Peanut Butter Cookie 5lb エクステンドプロ ホエイアイソレート ピーナッツバタークッキー