人気のランニングシューズランキング紹介です。
ランニングシューズはさすがにファッションアイテムにもなってるし、トレーニングマニアにとっては消耗品でもあるので、最新モデルが人気高いですが、マニアや足に合うという理由で旧シリーズも人気が高いもの特徴。
私のサイトとアマゾンと楽天の年間売り上げランキングからスポーツシューズに特化して売れてるグッズを統計してピックアップしてみました。
シューズ選びの参考までにどうぞ。
もくじ
- 1 1位 [アシックス] ランニングシューズ GT-2000 8
- 2 2位 [アシックス] ランニングシューズ Jog 100 2
- 3 3位 [アシックス] ランニングシューズ GEL-KAYANO 26
- 4 4位 [ミズノ] ランニングシューズ マキシマイザー 23
- 5 5位 [コンバース] スニーカー キャンバス オールスター HI (定番)
- 6 6位 [アディダス] ランニングシューズ DURAMOLITE 2.0 M(現行モデル)
- 7 7位 [アディダス] ランニングシューズ GLX4 M
- 8 8位 [テスラ] トレイルシュ−ズ トレーニングシューズ ベアフット
- 9 9位 [ビブラムファイブフィンガーズ] スニーカー メンズ
- 10 10位 [テスラ] トレイルシュ−ズ トレーニングシューズ ベアフットBK32
- 11 11位 [アディダス] ランニングシューズ GLX 3 M メンズ
- 12 12位 [イノヴェイト] トレイルランニングシューズ F-ライト 235 V2 MS
- 13 13位 [アシックス] ランニングシューズ TARTHER JAPAN
- 14 14位 [アディダス] ランニングシューズ aerobounce m
- 15 15位 [ナイキ] エア ズーム スピード ライバル 6
- 16 16位 [ミズノ] フィットネスシューズ ウエーブダイバース LG 3
- 17 17位 [アシックス] ランニングシューズ GEL-NIMBUS 21
- 18 18位 [アンダーアーマー] チャージドレジェンドTR(トレーニングシューズ/MEN)
- 19 19位 [アンダーアーマー] トレーニングシューズ BAMトレーナー
- 20 20位 [アディダス] スニーカー ファルコンラン
1位 [アシックス] ランニングシューズ GT-2000 8
[アシックス] ランニングシューズ GT-2000 8 メンズ
GT-2000 8。人気の高さは折り紙付きです。初心者からサブ5程度のランナー向けのシューズで、ファンも多いシリーズです。中・長距離走るんだったら安心のこの安定感。私は膝がヤバくてGELのカヤノに履き替えましたが、前はこのシリーズ使ってました。ロードでの足全体の負担は相当軽減される作りですね。 旧モデルのNEWYORK 6も人気。このシリーズは3ぐらいからそれぞれ人気がありますね
2位 [アシックス] ランニングシューズ Jog 100 2
[アシックス] ランニングシューズ Jog 100 2 メンズ
本当に人気あるシューズです。これでジムのランニングマシンを走ってる人を結構見かけます。まずこれを買っておけば安心というほどの定番になりつつあるJOG 100 2。エントリーランナー向け、簡単にいうとランニング初心者に向けた基本機能ワンパック入りのシューズです。この手のシューズって、意外と安っぽくなく、価格もかなり安くて、オールマイティーに使えて便利なんですよね。程よいクッションとソールがワイドになってるので、ランニングだけじゃなく、普段履きや車用、ウォーキングに使ってみてもかなり優秀。かなりマルチです。
3位 [アシックス] ランニングシューズ GEL-KAYANO 26
[アシックス] ランニングシューズ GEL-KAYANO 26 メンズ
超ド定番のカヤノです。25もだまだ人気です。やっぱり根強い人気がありますよね、中級ランナー向きのシューズ。私もこのシリーズの愛用者です。やっぱりこのシューズのGELはものすごく優秀で、足首、膝、股関節、特に膝への負担は相当楽になって、どこまででも走っていけそうな錯覚に陥りますwww。完全初心者にはちょっと向いてないかもしれないけど、誰でもファンライドからレースまで使えるおすすめなランニングシューズですね。ただモデルチェンジが早いので、好きなカラーリングを逃してしまうことがあるので注意! 正直1年前ぐらいのモデルでも履き心地は全然違いはないですよ。 スポーツシューズは、旧シリーズの人気も高いのも特徴です。
4位 [ミズノ] ランニングシューズ マキシマイザー 23
[ミズノ] ランニングシューズ マキシマイザー 23 メンズ
ミズノを代表するトレーニングシューズ、マキシマイザーです。旧シリーズの22も人気が高いですし、この上のシリーズも人気がありますね。一応おすすめは現行モデルの23がちょうどいいと思います。安くてクッション性がいいシューズとしてJOG 100 2と人気を二分してます。ソールの減りの少なさではマキシマイザーの方が上ですかね。正直履いた感覚でどっちが好みか、そんな感じで選んでる人が多いみたいですよ。こちらもかなりジョギング・軽い運動、通学・仕事などオールマイティに使える、使い倒せるシューズですwww。
5位 [コンバース] スニーカー キャンバス オールスター HI (定番)
[コンバース] スニーカー キャンバス オールスター HI (定番)
コンバースオールスター、しかもハイカットというと、おじさん世代には涙物の懐かしさなんですが、最近またファッションアイテムとして流行ってきてるみたいですね。私のサイトではファッションとしてというよりトレーニングアイテムとしての方が強いかも。意外とこのフラットで硬いゴムの靴底が筋トレに向いてて、私の初めてのジム用シューズはこのオールスターでした。ん~、懐かしいwww。
-
-
筋トレ・ジム用に向いてるトレーニングシューズ選び!
筋トレ用シューズの選び方です。 基本私のような自宅トレーニングの人にはシューズは不要だったりしますが、ジムやトレーニング施設に通う場合は必須ですよね。筋トレ・ジム用トレーニングシューズや靴を利用するこ ...
続きを見る
6位 [アディダス] ランニングシューズ DURAMOLITE 2.0 M(現行モデル)
[アディダス] ランニングシューズ DURAMOLITE 2.0 M(現行モデル)
ギャラクシーと人気を2分するシューズですね。2.0の現行版もあるのですが、なぜか旧シリーズも人気があります。ソールは柔らかめでカラーリングも豊富なので、学生の通学や部活で使ってる人も多いみたいです。ギャラクシーはライトスポーツ用として使ってる人が多いみたいですが、こちらのDuramoは実用性重視で使ってる人が多いみたいです。liteになってからは、通気性の良いメッシュのアッパー、サポート力を高めるシンセティックのオーバーレイ、そしてクッショニングの効いたクラウドフォームミッドソールと機能充実。まあ、好みの問題かもしれないですが、どちらを選んでも損はないと思いますよwww。
7位 [アディダス] ランニングシューズ GLX4 M
名前はちょっと変わってしまってますが、足幅3E相当の定番、Galaxyの3代目シューズです。GLX 4が現行なので、ひとつ前のワイドタイプです。まあ、ほとんど違いはないんですけどね、価格が下がったのが売れてる理由かも。ソフトな履き心地と反発弾性素材でフィット感とクッション性は抜群。GELとは違うぐにぐに感がないしっかり感はアディダスならではですね。あんまり本格的なランニング向けではないですが、ファンライドのジョギングからウォーキング、ジム用まで使えるマルチぶりが光ります。低価格設定なのもうれしいポイントです。
8位 [テスラ] トレイルシュ−ズ トレーニングシューズ ベアフット
[テスラ] トレイルシュ−ズ トレーニングシューズ ベアフット
足袋タイプのランニングシューズです。薄手のソールで素足感覚で履ける安いシューズとして人気ですね。やっぱり今だ「陸王」の影響なんですかねww。私のサイトでは低価格の筋トレ用シューズとして紹介してます。この手のクッション性のない素足感覚のシューズは筋トレ用シューズとしてかなり優秀なので、ぜひおすすめしたいですwww。
-
-
筋トレ・ジム用に向いてるトレーニングシューズ選び!
筋トレ用シューズの選び方です。 基本私のような自宅トレーニングの人にはシューズは不要だったりしますが、ジムやトレーニング施設に通う場合は必須ですよね。筋トレ・ジム用トレーニングシューズや靴を利用するこ ...
続きを見る
9位 [ビブラムファイブフィンガーズ] スニーカー メンズ
かなりマニアックなビブラムが上位に上がってきてしまいましたwww。私が筋トレ用シューズとして絶賛したせいですかねwww。足の指5本に分かれているかなり変わったタイプのシューズです。実はかなりいろんなタイプがあるんですが、素足感覚の靴底の薄いタイプの靴は、筋トレ用シューズとしてかなりおすすめです。実際キングジムを冷やかしに行ったとき、結構この靴を使ってる人が多かったですからね。ぜひ一度使ってみてください、病みつきになるかもよwww。
-
-
筋トレ・ジム用に向いてるトレーニングシューズ選び!
筋トレ用シューズの選び方です。 基本私のような自宅トレーニングの人にはシューズは不要だったりしますが、ジムやトレーニング施設に通う場合は必須ですよね。筋トレ・ジム用トレーニングシューズや靴を利用するこ ...
続きを見る
10位 [テスラ] トレイルシュ−ズ トレーニングシューズ ベアフットBK32
[テスラ] トレイルシュ−ズ トレーニングシューズ ベアフットBK32
足袋タイプのランニングシューズです。薄手のソールで素足感覚で履ける安いシューズとして人気ですね。上のベアフットのロングセールのおかげでサイズや足幅を改善したタイプがこのBK。足裏の感覚でちょっとこちらの方が厚めに感じるかな?どっちがいいかはほとんど好みだと思いますよwww。この手のクッション性のない素足感覚のシューズは筋トレ用シューズとしてかなり優秀なので、ぜひおすすめしたいですwww。
-
-
筋トレ・ジム用に向いてるトレーニングシューズ選び!
筋トレ用シューズの選び方です。 基本私のような自宅トレーニングの人にはシューズは不要だったりしますが、ジムやトレーニング施設に通う場合は必須ですよね。筋トレ・ジム用トレーニングシューズや靴を利用するこ ...
続きを見る
11位 [アディダス] ランニングシューズ GLX 3 M メンズ
[アディダス] ランニングシューズ GLX 3 M 24.5cm-29.0cm メンズ
名前はちょっと変わってしまってますが、足幅3E相当の定番、Galaxyの3代目シューズです。こちらもGLX 4が出てるのに旧シリーズがランクインです。やっぱり値段がかなり安いからですかね?ソフトな履き心地と反発弾性素材でフィット感とクッション性は抜群。GELとは違うぐにぐに感がないしっかり感はアディダスならではですね。あんまり本格的なランニング向けではないですが、ファンライドのジョギングからウォーキング、ジム用まで使えるマルチぶりが光ります。低価格設定なのもうれしいポイントです。
12位 [イノヴェイト] トレイルランニングシューズ F-ライト 235 V2 MS
[イノヴェイト] トレイルランニングシューズ F-ライト 235 V2 MS
このシューズも私が筋トレ用シューズとしておすすめしたものにみんなのっかってくれた感じですかねwww。どおよ、間違ってなかったでしょ? って感じですwww。もともとトレイルトレーニング用のシューズなので、F-LITEシリーズはフラットソールでフィットネスでのマルチタイプ。筋トレにも対応しててかなりマルチに使いやすいシューズです。走るのは苦手かもしれないですが、実際私も使ってて、筋トレ専用、ジムでのフィットネス用としては相当使えますwww。おすすめですよ。
13位 [アシックス] ランニングシューズ TARTHER JAPAN
[アシックス] ランニングシューズ TARTHER JAPAN
ぶっちゃけこのターサージャパンは走りを追求する上級者向けのランニングシューズです。軽量、クッション性が良く、反発力やグリップ性がかなり良いですが、幅はスリムで地面との接地時間が少ないことを前提にしているので足首などが相当鍛えられていないと初心者はぐらぐらしてしまいます。ある意味レース仕様なので、私はちょっと手が出しにくいシリーズですね。一度に20~30kmぐらいは普通に走るというかなりベテランランナーにおすすめです。
14位 [アディダス] ランニングシューズ aerobounce m
[アディダス] ランニングシューズ aerobounce m
すいません、私このシューズは知らなかったですwww。結構有名なシリーズらしいですが、まったく私の視界に入ってなかったです。柔らかめのアッパーに硬めのソール、しかもサブ3程度となれば、かなりベテラン向け、市民マラソンでは上位を狙えるかなり速い人が履くレベルのランニングシューズです。ランクが高すぎて私の視界に入んなかったのかな? アディダスランナーであれば選ぶべきシューズだそうですwww。
15位 [ナイキ] エア ズーム スピード ライバル 6
本来はランニングシューズなんですけど、この靴もジムで使うには超おすすめです。室内履きっぽいデザインと、ユニセックスタイプで、イマイチかなぁって思ってたら大間違い、かなりデザイン性が高くてかっこいいです。もちろん走るのも得意なのでランニングマシンでも使えます。こんなにジム用として向いてるのにあまり他の人が履いてるのを見かけないのもいいです♪ 意外とソールが硬めなので筋トレ用にも使えるかも。
16位 [ミズノ] フィットネスシューズ ウエーブダイバース LG 3
[ミズノ] フィットネスシューズ ウエーブダイバース LG 3
元々はダンスエクササイズに向いたフィトネスシューズです。エアロビクスやスタジオエクササイズをこれからやろうって人にはおすすめですよ。ダンス用なので、足の着地重心点がいくつにも分かれてて、しかもかかとのクッション性はピカイチ。これでランニングマシンとかはやめといた方がいいと思いますが、エクササイズ用としてはおすすめします。
17位 [アシックス] ランニングシューズ GEL-NIMBUS 21
[アシックス] ランニングシューズ GEL-NIMBUS 21
NIMBUSもKAYANOと同じくGELタイプとしてかなり人気があります。ホールド感、クッション性共に申し分なし。KAYANOより汎用性が広いのが特徴かな? NIMBUSとKAYANOを比べてどちらがいいかは好みかもしれないです。NIMBUSの方がGELがちょっと柔らかめかなぁ。ランニングで膝が痛い人はおすすめですよ。 旧タイプの19、20も根強い人気があります。デザインがちょっと違うのでこちらをあえて選ぶ人も多いです。
18位 [アンダーアーマー] チャージドレジェンドTR(トレーニングシューズ/MEN)
[アンダーアーマー] チャージドレジェンドTR(トレーニングシューズ/MEN)
アンダーアーマーのトレーニングシューズが入ってきました。見た目は非常に格好良く、履いてるだけでちょっとできるトレーニーに見えますぞwww。靴底はかなり硬く、スポーツジムなどのフリーウェイトトレーニング用に凄く向いてます。ただしランニングマシンなどで走るのには全くと言っていいほど向ていないですね。かなり本格派の筋肉トレーニングシューズって感じでしょうか。ジムトレでは一足持っとくとかなり幅広く使えるタイプだと思いますよ。
19位 [アンダーアーマー] トレーニングシューズ BAMトレーナー
[アンダーアーマー] トレーニングシューズ BAMトレーナー
こちらもアンダーアーマーのトレーニングシューズです。こちらのシューズもジムで履いてるとメチャカッコいいです。基本的には上のアンダーアーマーと同じウエイトトレーニングに向いてるタイプですが、こちらの方がややオールマイティーに振られているようですね。ある程度のジムフィットネスにも対応しますが、やっぱり走るのは苦手なようです。基本はウエイトトレーニング用と考えた方がよさそうですね。
20位 [アディダス] スニーカー ファルコンラン
タイムの測定が楽しくなる、軽量ランニングシューズ。快適なフットワークを生み出すソフトなクッショニングを備えたこの一足は、ストリートランやトレッドミルが向いてます。軽い異素材ミックスのアッパーをあしらい、ホールド感を高めるミッドフットケージを備えている。基本的にはファンライド向けなので、軽いランニングやウォーキング、街でのファッションていてむとしておすすめできますよ。