筋肉を大きく育てるための栄養素やプロテインやサプリの使い方、選び方、疑問などのまとめ記事です。
筋肉を育てるためには筋トレだけじゃなく、たんぱく質や各種栄養素の摂取は必須です。
ちょっと幅広くなっちゃいましたが、プロテインやサプリなどの筋トレに必要な栄養素の情報をまとめてみました。
筋トレ初心者は、疲れが溜まったり筋肉痛でしんどかったりするでしょ? そんな時にサポートしてくれるサプリや栄養素の知識が不足してて見逃してることって結構多かったりするんですよ。
筋トレは体力、でも、それを支えているのは栄養素と充分な休息だったりするからねw。
きちんとした知識や種類を知って、快適に筋トレを楽しみましょう。
プロテインや各種栄養素の飲み方や効果的な使い方、メリットやデメリットを知って、ぜひ健康的な体づくりに役立ててください。ビタミンなども使い方や選び方も目的別で分かるのでぜひ飲み比べてみてくださいね。
まだまだ記事にしきれてない内容も多いですが、今後充実させていくつもりでいますよ。
もくじ
筋トレサプリの使い方・飲み方は?
初心者にもわかりやすい、代表的な筋トレサプリの使い方やタイミングなどの記事をまとめました。
EAA
-
-
EAAを飲むタイミングは? 筋トレ民にうれしい飲み方と選び方!
EAAって、まだまだBCAAなんかと比べると知名度は低いッスねwww。 私の周りで聞いても名前は知っててもよくわかんないって人多いですわぁ。万能感ある相当良いアミノ酸サプリだと思ってるんだけど、これっ ...
続きを見る
-
-
EAAを飲むときの適切な摂取量は? 筋肉量と体重に合わせた量を飲む!
筋トレサプリとして有名なEAA。アミノ酸系サプリメントの中でも最も筋肉に良いといわれているEAAですが、基本的な知識がないとEAAそのものが何が何だかよく分からないっていうことも結構あります。 今回は ...
続きを見る
-
-
EAAってなに? BCAA・プロテイン・ホエイペプチドとの違い!飲み方、飲むタイミングなども!
筋トレサプリとして有名なEAA。 アミノ酸系サプリメントの中でも最も筋肉に良いといわれているEAAですが、一体何なのかよく分かってない人って多いッスよね。最近だと、吸収スピードを上げたタイプだとか、H ...
続きを見る
BCAA
-
-
「MRM BCAA+G1000」と「エクステンドBCAA」を比較!使えるBCAAはどっち?
健康面と筋トレ効果を上げるため、MRM BCAA+G1000とエクステンドBCAAの比較、使用ブランドの切り替えをしてみました。 どっちも良いBCAAだよねwww。人気があって方向性が同じBCAAなの ...
続きを見る
グルタミン
-
-
グルタミンの効果、飲み方、本当に筋トレのコンディショニングになるのか!
グルタミンは回復系サプリとして紹介されてます。 結構いい値段なので、不確かな情報で二の足を踏んでいる人も多いんじゃないでしょうか? 実は私、筋トレ以前からずいぶん長い間愛飲していて、風邪 ...
続きを見る
-
-
グルタミンで筋トレ後のコンディショニング!摂取タイミングや筋肉へのメリットは?
疲れた体の疲労回復や筋肉痛などの筋肉の分解を抑制するグルタミン。筋トレのお供にお馴染みですよね。筋トレのコンディション作りにグルタミンを使ってみようと考えている人やグルタミンがよくわかん ...
続きを見る
HMB
-
-
HMBは超重要! 飲み続けた結果、おじさんと初心者ほど筋トレでマジおすすめ!
私のサイト内でも筋トレ効果やおじさんのトレーニングで必須と、結構話題に出てくるHMB。 筋肉がつくって言われてる割に「HMBは効果なし」「HMBに副作用」なんて話も飛び交ってますよね。 HMBはおじさ ...
続きを見る
EGCg
-
-
EGCg(緑茶カテキン)は筋トレの味方? 特徴と効果は脂肪燃焼のカギ!茶カテキンのパワー!
みんな緑茶って飲んでる? 日本人なら緑茶を飲もうぜ!! EGCgは緑茶に含まれるカテキンの一種です。 ダイエットサプリとしてはもう、かなり有名になってますが、筋トレマニアにとっても筋肥大 ...
続きを見る
ビタミン
-
-
アナバイトはマジ凄い!これは究極のマルチビタミンですよ!
Gaspari Nutrition(ギャスパリニュートリション)のアナバイトとアミノラスト。 この2つは超ド定番中のド定番なのに、全く触れてなかったことに気がついたので、今回はマルチビタ ...
続きを見る
クレアチン
-
-
クレアチン初心者のための、正しい飲み方と副作用、筋肉増強効果は本当か?
プロアスリートの7割が使用しているという統計があるサプリなのに、相変わらず知名度は低く、マイナーサプリに甘んじているクレアチン。 飲んですぐ効果を実感するサプリは少ないのですが、このクレアチンは飲み続 ...
続きを見る
-
-
クレアチンの飲み方・タイミングと効果を見直す時が キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
いきなり変なタイトルで始めちゃってゴメンねwww。 以前クレアチンについて書いた記事があったんだけど、あれからいろいろ使って知恵がついてきたっていうか、こなれてきたっていうか…結構個人的 ...
続きを見る
サプリはどこで買うのがお得?
コスパよく、手軽に購入できる購入先の使い方です。
-
-
iHerbで買えるおすすめプロテイン!iHerbを使い倒しちゃおう♪
今回は高品質な自然派サプリ・コスメ・食品で有名な「iHerb」。 特にアメリカ製プロテインやビタミンなどがお手頃価格で手に入るので使い倒しましょう♪ amazonでアメリカから直送でもい ...
続きを見る
-
-
通販サイトで安全に買い物をするためのセキュリティ対策
皆さんはプロテインやサプリってどこで購入してる? プロテインや筋トレサプリメントを購入するときは、販売店を回るというより通販サイトでネットショッピングをするのがもはや常識ですよね。海外から輸入するケー ...
続きを見る
筋トレサプリのおすすめは?
実際使ってみたい、筋トレサプリのおすすめまとめです。
-
-
【マルチビタミン・ミネラル】筋トレにおすすめ サプリ10選!
マルチビタミン、飲んでいます? 筋トレにはマルチビタミンミネラルの健康補助食品、サプリメントが便利です。 筋トレで飲むものというとプロテインというイメージが強いですが、ビタミンも筋トレに ...
続きを見る
-
-
スポーツサプリメント 人気ランキング!
今回のサプリメントの集計が終わったので去年のランキング紹介しときます。 今回はサプリメント、プロテインともにかなり入れ替えがあったので、プロテインとは別ページに分けました。 サプリメントは日常的に使っ ...
続きを見る
-
-
疲労回復のヒント! 筋トレで疲れを残さないためのおすすめのサプリ! まとめ2
疲労回復におすすめのサプリメント1の続きです。 回復系とはちょっとニュアンスが違うものになったりしますが、筋トレで消費されてしまって不足がちになってしまうものや必要なものをピックアップしてます。 正直 ...
続きを見る
-
-
疲労回復のヒント! 筋トレで疲れを残さないためのおすすめのサプリ! まとめ1
筋トレでの筋肉疲労回復に、回復系サプリメント使ってます? 痛いのとかしんどいのとかが超嫌なので、おじさんはお金にものをいわせてガンガン使ってます。 ポンコツおやじには回復系サプリは欠かせません。もちろ ...
続きを見る
-
-
【レビュー】エクステンド(XTEND)のBCAA+シトルリン!だいぶ使ってきたのでここらで感想。マジでヤバいぐらいおススメです。
アメリカ製プロテイン検証に併用して使っていたエクステンド、そちらのページでも多少書いてはいるのですが、思った以上にエクステンドが凄いのに気がついたのと、結構使ってきてすでに4瓶目に突入したのでここで紹 ...
続きを見る
筋トレサプリで気になること オピニオン記事
筋トレサプリの気になる情報や使い方などの記事まとめです。
-
-
コーヒー(カフェイン)が筋トレのパフォーマンスアップに良いという秘密
「はぁ? 筋トレでコーヒー飲む? マジでなに言ってんの? バカなの?」 筋トレをやってない友人に何気なく言ったらそう言い返されて、はぇ~~~???ってなりました。 なるほど、一般的にコー ...
続きを見る
-
-
朝一BCAA、起床後のBCAA吸収が結構凄いって知ってた? エクステンドがかなりいいぞ!
朝、みんな何飲んでる? 私は昔から言われている通り、トレーニングしてるなら朝一プロテイン! まさか朝一番でBCAAを飲むなんて考えてもなかったんだよねぇwww。 吸収スピードが速いBCA ...
続きを見る
-
-
GASPARIのマルチビタミン アナバイト、再販されたけど何か変わった?
アナバイト、飲んだことあります? マルチビタミンとしてはアイテム量が半端なく、少し前まではプロ御用達サプリとして流行ってたんだけど、ステロイド混入事件でドーピング問題になり、販売中止にな ...
続きを見る
-
-
筋トレに必須「BCAA」! アミノ酸系サプリの飲み方とタイミングとは? ダイエットにも使えるの?
プロテインの次に有名と言ってもいいぐらい一般にもよく知られている超有名サプリ「BCAA」。 筋トレを効率的に行うためにもアミノ酸系サプリの「BCAA」は結構注目です。 以前は「私にはあまり必要ない」と ...
続きを見る
やっぱり筋肉にはプロテイン!でも、選び方は?
なんだかんだ言っても、筋トレにはプロテインがベストフレンドw。
どんな種類があるのかや使い方、目的別の選び方など基本情報をまとめました。
-
-
【たんぱく質とアミノ酸】そもそもアミノ酸って何?
プロテインでたんぱく質を摂るとき、アミノ酸という言葉をよく耳にするよね。 皮膚や髪、血管、筋肉、体のほとんどがたんぱく質でできているってのはよく聞くけど、やたらと良く耳にするアミノ酸って ...
続きを見る
-
-
プロテインの種類と選び方! ちょっと特殊なプロテインをチェック! 4
プロテインの種類と選び方!初心者でも失敗しない種類選びを伝授 3の続きです。 BCAAなどのアミノ酸系、ビーフプロテイン、エッグプロテイン、ピープロテイン、ライスプロテインなどなど、ちょっと変わったタ ...
続きを見る
-
-
プロテインの種類と選び方! ホエイプロテインの製法の違いを知る 3
プロテインの種類と選び方!初心者でも失敗しない種類選びを伝授 2の続きです。 これでも書きたいことをかなり削ってるんですが、とうとう3ページに渡ってしまいました。 ここでは具体的なプロテインの種類を解 ...
続きを見る
-
-
プロテインの種類と選び方! 初心者でも失敗しないタイプ選びと飲み方 2
プロテインの種類と選び方!初心者でも失敗しない種類選びを伝授 1の続きです。 プロテインには目的別にいろんな種類があり、細分化していくとバリエーションもどんどん増えていきます。自分で異なる種類をブレン ...
続きを見る
-
-
プロテインの種類と選び方! 初心者でも失敗しないタイプ選びと飲み方 1
プロテインには目的別にいろんな種類があり、細分化していくとバリエーションもどんどん増えていきます。自分で異なる種類をブレンドしている強者までいますからねwww。いざプロテインを買おうと思 ...
続きを見る
-
-
プロテインを飲むんだったら、フレーバータイプ? プレーンタイプ?
プロテインは実にいろんな種類があります。正直初心者だったら何を選んだらいいのかわかんないぐらいですよねww。 選ぶときの基準も様々、精製方法だったり、原料だったり・・・まあ、基本的には機 ...
続きを見る
-
-
アミノ酸スコア100ってなに? プロテインスコア? プロテインを選ぶ時に知っておくべきこと
プロテイン表示に書かれている中に、アミノ酸スコア100というのがありますよね。 「ふぅ~ん、そうなんだ」ぐらいで、最初の頃あんまり深く考えていなかっんだけど、そもそもアミノ酸スコアってな ...
続きを見る
-
-
最適なプロテインの飲むタイミングと正しい飲み方
プロテインのより最適なタイミングと飲み方について、聞かれることが結構あります。 一般的なタイミングは知ってますが、より最適な、といわれるとそんなに詳しくはないなぁ・・・。 と、いう訳で、 ...
続きを見る
-
-
プロテインはどのサイズを買えばいいの?保存と賞味期限から考えてみる
プロテインを買うとき、あなたはどのパッケージサイズを購入してます? お金のなかった学生時代はウイダーの小っちゃいサイズの缶タイプを購入してましたが、ある程度筋トレやスポーツを本格的にやり ...
続きを見る
プロテインのメリットデメリット
よく言われているプロテインのメリットとデメリットをまとめました。
-
-
ソイプロテインのデメリット。飲んではいけないと言われる理由とは?
ソイプロテインのデメリット、特に男性トレーニーは飲んではいけないと言われる理由についてまとめてみました。 今回ちょっと分かりにくいのですが、大きくこの3つにまとめてます。 ソイプロテイ ...
続きを見る
-
-
プロテインを飲むべき理由
結論! プロテインは必ず飲むべし!! 以上!!! うそうそ、待って、待って、別のページに行かないでぇ~~ プロテインの機能は、 疲労回復に役立つ。 筋肉がつき維持するので基礎代謝が上がり太りにくくなる ...
続きを見る
-
-
【ビルダー飲み】プロテインをサッと直飲みするのが「粋」なコツ!
先日友人から言われました。 「プレーンタイプのプロテイン飲んでるんだったら、プロテイン直飲み出来るようになっとくと便利だぜ。水ちょっとでいいし、サクッとどこでも飲めるしね」 これ、ビルダ ...
続きを見る
-
-
プロテインを飲み過ぎた結果・・・
プロテインは、スポーツや筋力トレーニング、ダイエットで効果を上げるためには必須のサプリメントです。 「プロテインは加工食品だからどんどん取っていい!」 「プロテインは体にいいから飲むべき ...
続きを見る
-
-
プロテインを飲んで筋トレしてると「痛風」の原因になるって本当?マッチョやアスリートは注意?
風が吹いただけでも痛いっていう「痛風」 おぉ、怖い怖い!! ちょっと前まではおデブちゃんがなる「贅沢病」って言われてたけど、プロテインを飲んで筋トレしてると痛風になるって話、マジかぁ? ...
続きを見る
-
-
プロテインの副作用、たんぱく質の過剰摂取は危険? 肝臓・腎臓がヤバいってホント?
「プロテインは加工食品だからどんどん取っていい」 「プロテインは体にいいから飲むべき」 私のサイトでもよく言ってますwww。 周りでもよく聞きます。 でもこの間「副作用が怖いから飲まない ...
続きを見る
プロテインにはどんな種類があるの?
動物性、植物性など、具体的なプロテインの種類や特徴、違いについてまとめました。
-
-
ヘルシーな「ピープロテイン」のメリット! ピープロテインとソイプロテインの違いとは?
「ピープロテイン」は大豆ではなくエンドウ豆から作られたプロテインです。 日本ではあまり馴染みがないピープロテイン(Pea Protein) 環境に優しく、ダイエットの効果が ...
続きを見る
-
-
ソイプロテインってなに? 特徴や飲むタイミング、ダイエット期間中にもおすすめって本当?
ホエイプロテインに続き、ソイプロテインについても今までちゃんと初心者にもわかりやすく解説してないことに気がつきました。 いやぁ~、申し訳ないwww、早速解説していきますw。 ソイプロテインの「ソイ」と ...
続きを見る
-
-
ホエイプロテインってなに? 種類や目的の違い、飲むタイミングなどの基礎知識!
ホエイプロテインについて今更ながらですが、ちゃんと初心者にもわかりやすく説明してなかったことに気がつきましたwww。 いやぁ~、申し訳ないwww。 ホエイプロテインは筋トレやダイエット中に栄養補給で飲 ...
続きを見る
-
-
ホエイプロテインとソイプロテインを飲み比べて効果の違いを比較をしてみた
ホエイプロテインとソイプロテインの違いは理屈では分かってます。 このサイトでもプロテインの目的別の紹介をしてますしね。 でも、実際はどのぐらい効果が違うんだろう・・・? 素朴な疑問だよね。 特にプロテ ...
続きを見る
-
-
カゼインプロテインってなに? 種類や目的の違い、スロータイプの飲むタイミングや特徴とは?
ホエイプロテインについて 前回細かく説明しましたが、カゼインプロテインについても、ちゃんと初心者にもわかりやすく説明してませんでしたwww。 今更ですが、カゼインプロテインについて解説です。 カゼイン ...
続きを見る
プロテインの素朴な疑問
プロテインを飲んでいる、これから飲もうと思っている人が抱く、素朴なプロテインの疑問をまとめてみました。
-
-
プロテインを飲んだら頭皮はスカるのか?おじさん必須の対策とは?3
今回は、前回分類した区分の中の薬用シャンプーからになります。 おじさんトレーニーには切実な問題なので、現実逃避しないでちゃんと読みましょうwww。 今回は頭皮を清潔に保つ薬用シャンプーからです。 髪と ...
続きを見る
-
-
プロテインを飲んだら頭皮はスカるのか?おじさん必須の対策とは?2
前回、筋トレやプロテインは髪が薄くなる、スカッちゃうというのか問題をピックアップしましたが、今回は続きで髪が生き生きする対策ケア用品や本気の育毛剤などを解説していきます。スカッちゃってる ...
続きを見る
-
-
プロテインを飲んだら頭皮はスカるのか?おじさん必須の対策とは?
「プロテインを飲んでいるとハゲる!」 マジか!! ヤバい! 相当長年にわたってガッチリ飲んじゃってるぞ! 長~いお友達とバイバイ、は相当ヤバい!! というわけで、いきなり必死に調べ始めたのですが、どう ...
続きを見る
-
-
【ランキング】初心者にもおすすめ!頭皮ケア育毛剤・メンズ美容用品!
頭皮ケア、育毛剤、育毛シャンプー、男性用化粧品などメンズ美容品のランキングです。 頭皮毛髪ケア・メンズ美容は、今すぐ結果が出るかって言われると、よく分かりませんwww。大抵半年から一年ぐ ...
続きを見る
-
-
プロテインを牛乳で溶かして飲まない理由
私はプロテインを飲むとき、水で溶かして飲みます。 他の人に聞いてみると、かなりの割合で牛乳にプロテインを溶かして飲んでいるという答えが返ってきますよね。 ジムで飲む場合などは牛乳が保管が ...
続きを見る
-
-
安いアメリカ輸入プロテインの疑問を払拭!感覚や国民性の違いなの?
甘すぎる! 安すぎる! 凄すぎる! 良いんだか悪いんだかよく分からないイメージで、なぜかアメリカ製海外プロテインに抵抗がある人も多いですよねww。 このサイトではジャンジャン紹介しまくっ ...
続きを見る
-
-
プロテインメーカーごとで原料の違いはあるのか考えてみた
一昔前のプロテインと比べると、今のプロテインは本当においしくなりましたよね。 品質も段違いに良くなって、値段も驚くほど低価格を実現しています。 私が学生の頃は、とんでもないプロテインって ...
続きを見る
-
-
「プロテインは太る」って本当? ダイエットにこそおすすめ?
プロテインの認識の誤解は根深いものがありますね。 先日も「プロテインは太るんでしょ?」と友人から言われました。 ジムに通っているリッチマンの友人も「トレーニングしない日はプロテイン飲まないよ、太るじゃ ...
続きを見る
-
-
「プロテインサプリメント」と「ミールリプレイスメント」の違いって知ってる?
「プロテインサプリメント」と「ミールリプレイスメント」の違いって、知ってる? プロテインもまだまだサプリとしてはマイナーサプリなのに、ミールリプレイスメントともなるとさらにドマイナーwww。そもそも日 ...
続きを見る
-
-
プロテインバーは太るって本当?ちょっと考えてみよう!
最近ではコンビニでも簡単に手に入るようになってきたプロテインバー。 ただ、プロテインバーを食べると太るとか、筋トレやダイエットに効き目があるのか分からないという人も多いので、ちょっと考察 ...
続きを見る
-
-
ゴールドスタンダードに偽物があるってホント?偽物の見分け方とは?
人気のド定番プロテイン、アメリカのゴールドスタンダードに偽物があるって噂、知ってます? もし本当だったら結構ヤバい話だよね。オプティマムの公式サイトからも注意喚起されているので、本物と偽物の見分け方と ...
続きを見る
-
-
Kentai パワープロテイン プロフェッショナルタイプ あれ? 味が変わった???
「あれ? 飲みやすくなってる??」 ここのところいろんなソイプロテインを2か月ぐらいの単位で買い替えているので気が付かなかったのですが、Kentai パワープロテイン プロフェッショナル ...
続きを見る
プロテインを飲み比べ! 実際飲んだ感想は?
プロテインを選ぶとき参考なる、実際のレビューや飲み比べの違いなどのまとめです。
-
-
【おすすめ】自分のベストを見つける!マイプロテインのホエイプロテインシリーズ紹介!
マイプロテインのおすすめホエイプロテインシリーズ、自分に合ったプロテイン見つけられてる? 結構タイプの違うプロテインが揃ってるので、ジャンルごとの特徴などを紹介しときます。 飲み方でも違 ...
続きを見る
-
-
【比較・ガチ飲み比べ】マイプロテインの味 レビューランキング
マイプロテインの味のランキングをしました。 マイプロテインの様々な味のフレーバー、Impactホエイからビーガンブレンドまでいろんな味や種類をノンポリで飲んできたので、今回はランキング形 ...
続きを見る
-
-
【初心者必見!】基本に忠実な、おすすめ低価格ホエイプロテイン 7選!
余計なものを足してない、基本に忠実でシンプルなホエイプロテインを、今回7選紹介です。 基本に忠実でシンプルなプロテインというのは結構重要です。シンプルなので低価格、無添加で男性女性関係な ...
続きを見る
-
-
おすすめアメリカ製海外プロテインを人気ランキングから紹介!
なぜかアメリカ製海外プロテインに抵抗がある人が多いですよね。 いろいろ誤解も多いけど、トレーニングに使うならマジでお買い得w。日本製からステップアップもおすすめです。 というわけで、たん ...
続きを見る
-
-
【ランキング】エクスプロージョンプロテイン おすすめの味と種類はコレ!
今回は、エクスプロージョンプロテインのおいしい味と種類をランキングです。 エクスプロージョンプロテインは、安い・美味い・大容量で有名な日本製プロテインですからね、筋トレ・トレーニングマニ ...
続きを見る
-
-
【ランキング】初心者にもおすすめ人気プロテイン!売れ筋厳選!
初心者にもおすすめ、プロテインの人気ランキング売れ筋厳選紹介ですw。 初心者にもおすすめ、ベテランが愛用している人気のホエイプロテイン・ソイプロテインを紹介。プロテインは日常的に使ってる ...
続きを見る
プロテインのレビューはまとめ記事にしてます。気になる方はチェックしてみてください。
-
-
プロテインを飲んでみた!おすすめレビュー まとめ
筋トレ後はぜひ飲んでおきたい、プロテインレビューのまとめ記事です。 おすすめプロテインの選び方飲み方が分かるレビューをまとめてみました。 プロテイン選びって迷うよねぇ~、ぜひ参考にして ...
続きを見る
プロテインバーもおすすめ!
人気のプロテインバーについての比較や情報についてまとめてみました。
-
-
プロテイン15g!「1本満足バー PROTEIN」とウイダーinバープロテインを比較してどおよ?
「1本満足バー PROTEIN」です。 手軽に買える日本製プロテインバーは、今までたんぱく質含有量が少なくてちょっと不満だったんですが、今回の1本満足バー PROTEINはプロテイン15gと結構期待値 ...
続きを見る
-
-
ウイダーinバー プロテインバーって使ってる?
ウイダーinバー、最近ではコンビニでも手に入るようになってきましたね。 ウエハースタイプとベイクドタイプ、これにシリアルタイプがプラス。 ほぼ日本製ではこのタイプが王道っぽいです。 この手に入りやすい ...
続きを見る
-
-
プロテインバー 人気ランキング!
プロテインバー、ここ数年ですっかりメジャーになりましたね。 いつもはプロテインに入れてたんですが、プロテインの変動も大きかったですし、去年はやたらとプロテインバーが売れてたので別ページに分けました。 ...
続きを見る
-
-
焼かない簡単レシピで手作りプロテインバーを自作してみた♪
小腹が空いた時に食べる物って、やっぱりプロテインバーだよね。 正直プロテインバーって、結構高い! たんぱく質含有量も多い!!・・・ってこれは良いことかwww。 でも実際私がプロテインバーを食べるときっ ...
続きを見る
-
-
筋トレにCOMBAT(コンバット)プロテインバー、チョコレートチップクッキーだけで大丈夫?
コンバット クランチバー, チョコレートチップクッキーダフ 12 Bars COMBAT Crunch Bar(コンバット クランチ バー)、チョコレートチップクッキーのレポートです。 ...
続きを見る
筋トレの食事・栄養補給
筋トレでは食事はとっても大事!
プロテインやサプリだけじゃない、食事での栄養補給の情報や筋トレのための食事方法などをまとめてみました。
-
-
【ブロッコリーの栄養学】筋トレでの食べ方から筋肉料理まで
「筋トレの食事にはブロッコリーが欠かせない!」 「ダイエットや減量期にブロッコリーは最適!」 と言われてますが、正直なんで? と思ってましたwww。 皆さん、ブロッコリー食べてます? ブ ...
続きを見る
-
-
【たんぱく質野菜と冷凍食材】筋トレ・ダイエットの食事で摂るべき野菜は?
筋トレやダイエット中の食事は、食事制限して高たんぱく低脂肪、低カロリーが基本です。 筋トレでは自然とたんぱく質が多い肉や魚、卵などが多くなり、かさ増しで野菜を食べるようになりますよね。ダ ...
続きを見る
-
-
筋トレのおやつはこれ一択!高たんぱく質ヨーグルト、ダノンOIKOS(オイコス)
以前ダノンのOIKOS(オイコス)についてはチラッと別ページて触れたんですが、パッケージデザインがリニューアル後、ちょっとスーパーなんかにも入荷されない時期があったりして、話題にしてこな ...
続きを見る
-
-
ダーティバルクで増量・筋肥大に! 我慢しない食事法とリーンバルク・クリーンバルクとの違いについて
今回は筋トレでの増量方法「ダーティバルク」についてです。 前回リーンバルクについて説明しましたが、もう一つ別の増量方法で「ダーティバルク」という方法があります。 ダーティ――――なんかちょっと悪っぽく ...
続きを見る
-
-
リーンバルクって知ってる? 体脂肪を付けず筋肉を増やすカロリー計算と食事方法。
リーンバルクて知ってる? 簡単に言えば、リーンはLean、贅肉の無い引き締まった状態を意味する形容詞で、体脂肪率を上げずにカロリーコントロールして体を大きくしようぜ!!ってことですわ。 贅肉ぶよぶよで ...
続きを見る
栄養やレシピのおすすめ本も本のまとめ記事に入ってます。気になる方はチェックしてみてください。
-
-
筋トレ本・トレーニング動画まとめ【初心者おすすめ】
筋トレ本・トレーニング動画まとめ記事です。 筋トレ初心者から中級者まで、幅広く学べると思います。 上級者まで行っちゃうと、もしかすると復習や確認、豆知識的に見るって感じになっちゃうかもね ...
続きを見る
大きな筋肉を育てる!プロテイン・栄養の秘密 まとめ
今回プロテインやサプリなどの筋トレに必要な栄養素の情報をまとめてみました。
正直言って、筋トレ初心者だと筋トレの方法にばかり目が行ってしまって、こちらの栄養素の方にまで知識の幅を広げられないことが多いです。
実は筋トレと栄養素は表裏一体。
かなり大切なことなんで、しっかり補って欲しいんですけどねぇw。
結構筋トレが楽になったりもするんで、おすすめなんですよww。
ぜひきちんとした知識や種類を知って、快適に筋トレを楽しみましょう。
いろいろチャレンジして自分にとってベストを見つけてみるのもいいもんですよw。
初心者のための筋トレ始め方に関する記事もチェック
毎日の筋トレに必要な情報はまとめ記事にしてます。気になる方はチェックしてみてください。
-
-
毎日の筋トレのために!初心者のための筋トレ始め方ガイド【まとめ】
初心者のための筋トレの始め方、トレーニング方法、疑問などをまとめたまとめ記事です。 運動は苦手だけど筋トレを始めたり、かつて運動はしていたけど、健康のために久しぶりにトレーニングを初めて ...
続きを見る