マイプロテインの様々な味のフレーバー、Impactホエイからビーガンブレンドまでいろんな味や種類をノンポリで飲んできたので、今回はランキング形式で今までのレビューをまとめてみました。
マイプロテインはイギリスのスポーツブランド。プロテインやサプリメントなどの健康食品のほか、ジムウェアなども展開している、ヨーロッパでもトップクラスのブランドです。高たんぱくで低脂質なプロテイン、リーズナブルな値段の製品が特徴。コスパの良さから日本でもファンは多いのですが、日本ではネットのみでの展開です。
今回はその中でも超売れ筋のプロテインの味と種類の飲み比べレビューになりますww。
飲み方はすべて水で割って飲んでます。
私の飲み方は、昔プロのパッケージデザイナーに言われた方法で「お試しサイズじゃダメだ! 正規の量を正規の手順と時間をかけて全部食べ切らないと、本当の感想は出てこない!」と、激怒されながら説教されたことがあったので、今だに忠実に守ってますww。
筋トレで飲んでいるため、最低1kgサイズ、平均2.5kgサイズを飲み切っての感想なので、だいぶ時間がかかってますが、おかげで結構本音駄々洩れになってますw。
ちなみにランキングは私の感想順で、味の良さおすすめ5位までにしてあります。
それ以下を書き連ねても、そこからは個人の好みでだいぶ違いが出るっていうのが分かったんでやめました。
順次マイプロテインはいろいろチャレンジしているので新しく試した味は追加していきます。
もくじ
- 1 1位 マイプロテイン ミルクティー味
- 2 2位 マイプロテイン 抹茶ラテ味
- 3 3位 マイプロテイン ソルティッドキャラメル味
- 4 4位 マイプロテイン チョコバナナ味
- 5 5位マイプロテイン モカ味
- 6 マイプロテイン ピーチティー味
- 7 マイプロテイン ラテ味
- 8 マイプロテイン ブルーベリーチーズケーキ味
- 9 マイプロテイン 黒ゴマ味
- 10 マイプロテイン アップルクランブルとカスタード味
- 11 マイプロテイン ほうじ茶ラテ味
- 12 マイプロテイン サマーフルーツ味
- 13 マイプロテイン ビーガンブレンド チョコレートスムース味
- 14 マイプロテイン ピープロテイン
- 15 マイプロテイン オーバーナイト リカバリーブレンド チョコレートスムース味・ストロベリークリーム味
- 16 割引コードは重要
- 17 マイプロテインの味レビュー まとめ
1位 マイプロテイン ミルクティー味
このミルクティー味は、反則ですw。
そりゃ美味いに決まってますよww。
さすが紅茶大国イギリスのお家芸というべきか、ペットボトルの午後の紅茶や紅茶花伝とそっくりです。そもそもミルクティー自体がイギリスのものなので、パクったのはどっちだ?って話になっちゃいますが、この味で出されちゃったら文句のつけようがありません。
甘さ控えめで刺激が少なくてナチュラル、ミルキーな味わいっていうのが特徴かな。
うちの愛犬もこれ飲んでると「ちょっと分けろ」って寄ってきます。犬まっしぐらですわw。
WPCとWPIの両方にミルクティーのフレーバーが用意されてるのでどちらでも楽しめますよ。
取りあえず迷ったらこの味買っておいて間違いはないです。
-
-
【レビュー】マイプロテインのミルクティー味は1番人気! 午後の紅茶やリプトンに近い?
今回は、マイプロテインのミルクティー味をレビューです。 マイプロテインの人気ランキングでも常に上位のミルクティー味。実際、美味いのかまずいのか確認ですww。 50種類以上あるマイプロテイ ...
続きを見る
2位 マイプロテイン 抹茶ラテ味
イギリス人にこの完成度の抹茶味を再現されてしまうと、日本人のメンツ丸つぶれって感じやねw。
完成度がマジでヤバイ!
香りは強めですが、味の濃さとは反対に甘さ控えめでサラッとした舌触り。水溶けはかなり良く、あっさり溶けて泡が立つこともない。一言でいえば「上品」って感じでしょうかね。抹茶の後味に柑橘系の香りが少し残るのは、さすが紅茶大国イギリスのテクニックって感心します。
現在純粋な抹茶味ってラインナップから無くなっちゃったのかな? 抹茶ラテはあります。
抹茶味と抹茶ラテ味との味の違いについては、抹茶味の方が少し抹茶の苦みが強かった気がしますが、ほぼ同じものですわw。改良してネーミングが変わったと考えた方が分かりやすいかも。
ちなみにミルクティーとほぼ同位といったところだったんですが、抹茶に飲み味の重さがどうしてもあるので辛くも2位としてます。軽さのミルクティー、ドッシリの抹茶ラテ味、もう、どっちを選ぶかは好みでしょうww
抹茶ラテもWPCとWPIの両方にフレーバーが用意されてるのでどちらでも楽しめますよ。
こちらも迷ったら買って損はないです。
-
-
【レビュー】マイプロテイン 抹茶ラテ味の完成度がヤバい!
今回は、マイプロテインの抹茶ラテ味をレビューです。 ヨーロピアンが作った抹茶味なんて、どんなもんじゃい!って思ってましたが、日本ヤバい、マジヤバい、完成度相当なもんだぞ! 日本土産で外国 ...
続きを見る
3位 マイプロテイン ソルティッドキャラメル味
個人的にはこの「塩キャラメル味」は、まったく眼中になくて期待してなかった分、飲んでビックリという味でした。
ちなみに同じような塩キャラメル味に、ダークチョコレート&ソルティッドキャラメル味というのがありますが、そっちはダメね、ハズレですw。
ぶっちゃけ、結構甘めの分類になると思います。甘みの強いプロテインが苦手な人には、ちょっと辛いかもね。甘さはそれなりにあるけど、薄い塩味がうまく相殺してくれていて、それほど甘さを強く感じないのも特徴。濃厚系で後味にキャラメルの風味が残るんだけど、それも意外とサラッとしててしつこくない。
たぶん万人向けする味じゃないかな? とも思ったんですが、ちょっとクセがあるというか、クセになるような軽いインパクトのある味なので、この手の味にハマる人は手放せなくなっちゃうかもね。
もう、高得点つけてる時点で、私、ハマってますww。
-
-
【レビュー】マイプロテインのソルティッドキャラメル味は、意外な掘り出し物!
今回は、マイプロテインのソルティッドキャラメル味(塩キャラメル味)をレビューです。 ぶっちゃけ、今回の塩キャラメル味は全く期待してませんでした。そもそもこの塩キャラメル味を買ったのだって ...
続きを見る
4位 マイプロテイン チョコバナナ味
これは意外な味が・・・って感じかな?
チョコバナナといわれると、縁日で売ってるあのチョコバナナを思い浮かべるせいで、あんまりダイエットなどに良いイメージがないですが、意外や意外、かなり美味くてびっくりしました。
う~ん、やるやないかぁ、思わずうなっちゃいましたよww。
ぶっちゃけ、結構甘めの分類になると思います。甘みの強いプロテインが苦手な人には、ちょっと辛いかもね。ただ、チョコ味もバナナ味もプロテインとしてはド定番の味だからね、その両方のいいとこ取りしてるって考えてもらえば、分かりやすいと思います。
味はそのまんま、チョコバナナ味です。変なひねりを加えてないストレートなコク重視って感じの味ですよ。これだったら飽きずに毎日飲めるなぁって、ちょっと感心しました。
甘めの味ですが、定番の安定の味をちょっと変化球でほしいっていう人にはちょうどいいと思います。
たぶん万人向けする味じゃないかな?
-
-
【レビュー】マイプロテインのチョコバナナ味は、甘味に飢えてる人には最適かもwww。
今回は、マイプロテインのチョコバナナ味をレビューです。 今バナナは品薄らしいですからね、バナナを選ぶのもチャンスかもしれませんwww。 マイプロテインはフレーバーが豊富なのでついつい珍しい味、変わった ...
続きを見る
5位マイプロテイン モカ味
チョコ味が好きなコーヒー党には超おすすめ!
今まで紅茶党向けのものが多かったですが、こちらはコーヒー党向けですね。
味は完全に「カフェモカ」味です。
カフェモカといわれるとエスプレッソコーヒーをベースにチョコレートソースが入った超濃厚パンチの効いた味と勘違いされがちですが、全然普通に毎日飲めるおいしい飲み物ですwww。思ってるよりチョコの風味が濃厚だけど、サラッと飲みやすいのに濃厚感があるコク重視で、甘さは控えめ。もしかするとロイヤルミルクティーより甘くないかもしれないですね。
個人的にも予想外で、あっという間に飲み切ってしまいましたww。
紅茶よりコーヒーという人にはぜひ飲んでもらいたいですね。
-
-
【レビュー】マイプロテインのモカ味、チョコ濃厚でコーヒー好きにも高評価!
マイプロテイン IMPACTホエイプロテイン モカ(Mocha)味についてレビューです。 ちょっと前までランキング外で「まずい」という話もあったのですが、いつの間にかかなり上位に入ってましたね。 マイ ...
続きを見る
マイプロテイン ピーチティー味
こちらは紅茶ベースのピーチティー味です。
ぶっちゃけ桃の香りと味がメインで紅茶のティー感は後味に少しあるぐらいで、ミルク感もほとんどありません。
甘さ控えめでクセがなく、泡立ちもクリーミーでとても飲みやすい、まさに万人向けといった味ですね。
イメージとしては「桃の天然水」のプロテイン版といった感じです。女性にも大人気でプロテインを飲み慣れてない人やプロテイン特有の飲み味が苦手という人にはピタッとくるかもしれません。
本当はもっとランキングは上位でもいいと思うんですが、ちょっとクセのある味や軽いインパクトがある方が好みなので、この位置にしてますww。
-
-
【レビュー】マイプロテインのピーチティー味は、クセがなくてかなり飲みやすい!
今回は、マイプロテインのピーチティー味をレビューです。 ピーチティー味がまずいという話を全く聞かないし、クリアホエイアイソレートの方でもマイプロがイチオシしてるので気になってたフレーバー ...
続きを見る
マイプロテイン ラテ味
こちらもコーヒー味がベースのラテ味です。
完全に「カフェラテ」味ですね。
簡単に言っちゃえば、エスプレッソのミルク割り。日本では無糖や甘くないのが定番なので、意外と甘めの味付けにびっくりするかもww。エスプレッソの風味はマイルドで、後から苦みの混ざったはちみつの甘さがドーンと追いかけてくるって感じですね。
想像より結構甘めですが、完成度は高く、香り・味ともによくできたラテ味です。単純に美味い!って言うと思うよ。
ただ、このプロテインは意外とミルク感が薄いので、水ではなく、牛乳で割って飲む方がドンピシャで美味くなります。私は牛乳が苦手なので水で溶いてますが、牛乳が飲める人は牛乳割りがおすすめ。
-
-
マイプロテインの失敗しない選び方!Impactホエイプロテイン ラテ味を飲んだ感想&レビュー
最近コスパの良さと味ですっかりはまっているイギリスのMYPROTEIN(マイプロテイン)。 その中でも高評価にランクされているラテ味を飲んでみました♪ なんだかんだ言って、MYPROTE ...
続きを見る
マイプロテイン ブルーベリーチーズケーキ味
うわぁ~、これはかなりネタっぽい味じゃないかなぁ、と思ってましたw。
だって、ブルーベリーでチーズケーキだぜ、アメリカ製だったら絶対ヤバイ味しか想像できないでしょ。
強烈な香りとベタッとした味を想像しながら、覚悟を決めて購入。
話のネタのつもりで飲んだ結果、あれ?飲みやすいじゃん、あれ?マジで美味い!でしたw。
飲み味が非常に軽く、香りも甘さ控えめで上品な印象。ブルーベリーもチーズケーキもほんのりで、そんなに主張してこない感じでした。ベリー風味の素朴なクッキーを思い浮かべましたね。
ヨーロピアンが作るとこうなるんだねぇ、不思議w。紅茶に合うお菓子って感覚なんでしょうかね。
完全に予想を裏切られたうえに、アタリっていう珍しいフレーバーです。
アメリカ製だけのイメージでいると、完全拍子抜けさせられますよ。
-
-
美味い!マイプロテイン ブルーベリーチーズケーキ味を飲み比べ評価
イギリス製のMYPROTEIN(マイプロテイン)、最近コスパの良さと味ですっかりこればっかりになってますねwww。 余計なものが入ってないシンプルな作りは、筋トレポンコツおじさんにはちょ ...
続きを見る
マイプロテイン 黒ゴマ味
限定フレーバーなので、今はラインナップに入ってないですね。時々復活するので、その時試してみてください。
黒ゴマですからね、めちゃくちゃゴマがゴマゴマしてるぐらいの存在感なのかと思ったら、甘いミルク味。香りは確かに黒ゴマですが、味はちょっと違う方向を向いてる感じがしますね。不味くはないけど、結構甘めです。特徴的なのはやっぱり色ですね。シェイカーで溶くと、ドロッとしたヘドロっぽい色で、絶対飲み物の色ではない雰囲気いっぱいですww。見た目と味も違うんですよね。
復活したら、話のネタに飲んでみるのもいいですよ。
-
-
【レビュー】マイプロテインの限定フレーバー「黒ゴマ味」を飲んでみた!
マイプロテイン IMPACTホエイプロテインのブラックセサミ(黒ゴマ味)を手に入れたのでレビューです。 「黒ゴマ味って何ぞ?」って思いましたが、タピオカドリンクよりは相当地味ですが黒ゴマドリンクもジワ ...
続きを見る
マイプロテイン アップルクランブルとカスタード味
自分の育ちの悪さを露呈してしまいそうですが、そもそもアップルクランブルとカスタード味っていうのが何なのか元ネタが全然分かってませんww。現物を探したんですが全く見つからず、調べたところ、イギリスでは家庭料理に入るケーキのようです。
元ネタを知らないで2.5kgも買っちゃうのもどうかと思うけど、飲んでみた印象は、甘めチョイ強め。
最初アップルの香りが結構鼻に抜けて香りが強い感じ。意外とサラッとしてるのにねっとりとしたのど越しで後味はカスタードの味が広がります。ゴクゴクっと飲むと、なぜかのどにチリチリッとドライ系の刺激がありますね。
正直嫌いじゃないです。ただ、元になったケーキを知らないので、これがどの程度の完成度で美味いのかどうかがよくわかんないっていうのが正直なところ。
それでも普通に2.5kg飲み切っちゃったんで、不味くはないと思うよ。マイプロでは完全に定番の味になってるし、アップルクランブルというケーキを知ってて興味があればぜひ飲んでみてください。
-
-
マイプロテインのImpactホエイプロテイン 高評価のアップルクランブルとカスタード味って何だ?
最近コスパの良さと味ですっかりはまっているイギリスのMYPROTEIN(マイプロテイン)。 その中でも高評価なのにあまり聞いたことのない、アップルクランブルとカスタード味というのを飲んで ...
続きを見る
マイプロテイン ほうじ茶ラテ味
人気のラテシリーズだったので結構期待してたんだけど、正直言って、私の口には合わなかったですわww。
これは、結構好みが分かれるかもしれないです。
凄く不味いかと言われてとそこまでじゃないし、味の完成度が悪いわけでもない。ただ、味としては比較的甘めでミルクの風味もかなり強め。香りがカビ臭いと感じてしまう私のような人はダメかもしれないです。
某有名コーヒーチェーン店のほうじ茶ラテの味がこの味にすごく似ているので、この味じゃなきゃダメ!って人もいるから難しいよねww。
私はダメだったけど、この味じゃなきゃって人もいるので、確認してみてください。
-
-
【レビュー】マイプロテインのほうじ茶ラテ味は、結構好みが分かれるかもw
今回は、マイプロテインのほうじ茶ラテ味をレビューです。 イギリス製だけどパッケージは渋い日本カラー&漢字を使った凝ったデザインなので、ザ・ジャパニーズを期待ですよね♪ ミルクティー味や抹 ...
続きを見る
マイプロテイン サマーフルーツ味
サマーフルーツ味? なんだそりゃ?
正直何味なのか全く想像がつかなかったんですが、要するに夏に採れる果実ジュース味ですね。
想像ではメロン味のミックスジュースっぽい味を予想してたんですが、ベリー系をベースに柑橘系、スイカなんかが混ざってるミックスジュースって感じです。ヨーロッパではラズベリーやブラックベリーが夏場最盛期なので、この味の方が親しみがあるんでしょうね。まあ、ベリー系の味って思ってもらえばいいです。
ぶっちゃけ気になってる味の結論から言ってしまうと、私は美味い!これもあり!って感じましたが、結構好みが分かれるかもしれないかなぁ~って感じでしょうかね。
香りがかなり強くて酸味がある香りなのに、味はものすごくさっぱりしているっていうか、ベリー系ではあるんだけど、ほとんど酸味が無くあまり特徴が無い。甘さも控えめで薄いのか? とも思ったんだけどそういう感じでもなくて、単純にこういう味なんじゃないかと思います。ガブガブ飲める味にワザとしているんじゃないのかな?
インパクトを求めてる人には期待外れだけど、ガブガブっと飲める感じはプロテインとして優秀。
果実感を出すためのゼリーみたいなのも入ってて結構凝ってます。
-
-
【レビュー】マイプロテイン、サマーフルーツ味って何だ? 意外と美味くて飲みやすいぞ!
今回はマイプロテインのインパクトホエイプロテイン、サマーフルーツ味をレビューです。 そもそもサマーフルーツって何? 時々こういう日本人には想像できない不思議な味を出してくるんだよね、マイプロってwww ...
続きを見る
マイプロテイン ビーガンブレンド チョコレートスムース味
ビーガンブレンドはエンドウ豆、ソラマメ由来のWPIプロテインブレンド。これのチョコレートスムース味です。ホエイやソイとは違うプロテインが欲しい人にはおすすめですよ。
チョコレートスムース味は甘めのミルクチョコレート味って感じでしょうかね。ちょっとインスタントお汁粉を薄めて飲んでる感じはあるにはあるけどチョコの香りが立ってます。
ただビーガンブレンドそのものがかなり粉っぽくてモサモサしてるというか、独特の鳥の餌感というか、そういうのがあるので、最初は慣れが必要。ソイプロテインとかの味に抵抗がなければ、そんなにかからず慣れると思います。最近味の見直しがされてだいぶ改善されてますが、ホエイのような滑らかさを期待してたら残念、そういう飲み物じゃないですww。最初に口をつけた時の「うわっ!」ていうのはやっぱりあるかなwww。
ちょっとヒマワリ油が多くなった感じはあるんで、水溶けはあんまりよくありません。独特のモサモサっていう舌触りとのど越しは残ってますね。
ただ、やっぱり植物性のたんぱく質が一番だ!って人にはビーガンブレンドは好評のプロテインの一つです。
-
-
もう飲んだ? マイプロテインのビーガンプロテインブレンド チョコレートスムース味を飲んでみた
以前から気になっていたプロテイン、ビーガンブレンドを選んでみました。 乳製品・肉由来でもない、大豆由来でもない、第3のプロテインなんだけど、どうなんでしょう? 興味ありません? 私はメッ ...
続きを見る
マイプロテイン ピープロテイン
ピープロテインはエンドウ豆から作られたプロテインです。ソイプロテイン(大豆)に替わる植物性プロテインとしてアメリカやヨーロッパなどの健康志向の人にエンドウ豆由来のピープロテインは注目されています。
味はノンフレーバーのみ。ピープロテインのダイレクトな味がします。
不味いのはぶっちゃけ、この豆系プロテインを選んだ段階で織り込み済みですよねw。不味いプロテインとして定評ですww。
正直ソイプロテインとよく似たマズさですが、エンドウ豆独特の風味が入ってきます。飲んだ後、口の中に青臭さがジワ~ッと後味として残る、そんな感じww。それでも他社メーカーのピープロテインに比べれば、かなり抑え込んでるし、WPIだし、マイプロテインはかなりがんばってると思いますよ。
ソイプロテインのノンフレーバーを飲み慣れてるのであれば、何回か飲めば慣れると思います、大丈夫w。
慣れてくると、この青臭さがないと飲んだ気がしなくなるから不思議ですww。
ソイとは違うビーガン寄りのプロテインを探している人であれば、一度試してみてはどうでしょう?
私は植物性のプロテインを使うとすこぶる調子が良くなるので、結構手放せませんww。
-
-
【レビュー】マイプロテインのピープロテイン アイソレートを飲む!ソイとの違いと特徴とは? 美味しい飲み方も考えてみたwww
日本ではあまり馴染みがないピープロテイン(Pea Protein) 一般的にはビーガン専用サプリってイメージのプロテインです。 他にもビーガンやベジタリアン向けにライスプロテインやヘンププロテインとい ...
続きを見る
マイプロテイン オーバーナイト リカバリーブレンド チョコレートスムース味・ストロベリークリーム味
オーバーナイト リカバリーブレンドです。以前はベッドタイム エキストリームという名前でしたが、名前が変わりました。中身は同じです。
チョコレートスムース味、ストロベリークリーム味両方試してます。
チョコレートスムース味は甘めのミルクチョコレート味って感じでしょうかね。ちょっとインスタントお汁粉を薄めて飲んでる感じはあるにはあるけどチョコの香りが立ってます。
ストロベリークリーム味はお菓子っぽさがあって、しいて言えば、マックのストロベリーシェイク、あの味によく似てます。
オーバーナイト リカバリーブレンドは、いわゆるカゼインプロテインなので、寝る前に飲むプロテインになります。ミルクプロテイン、ミセルカゼイン、ホエイコンセンレート、卵白パウダーの混合で、寝ている間に筋肉を作ろうっていうプロテインですわww。
ちなみに、飲みにくさは他メーカーのカゼインプロテインと同じです。
量が多くてドロドロしてて、飲みにくいったらありゃしない。でもスゲー!って感覚がバッチリ感じられるプロテインでもあります。スロータイプで純粋なカゼインのみではなく、段階的に体に取り込めるミックスタイプを考えているなら、安いんで、結構おすすめですよ。
あまり知られてないですが、隠れた名品だと思ってますww。
-
-
マイプロテインのオーバーナイト リカバリーブレンドを飲み比べ&評価
マイプロテインのベッドタイム エキストリームがリニューアルに伴って、オーバーナイト リカバリーブレンドに名前が変わりました!地味に隠れた名品で今回はオーバーナイト リカバリーブレンドを飲み比べ& ...
続きを見る
割引コードは重要
マイプロテインでは、割引コードは重要です。商品ページ内に表示されている割引コードをコピペして毎回必ずショッピングカートの合計ページに入力してください。かなり合計金額が変わってきます。これ入れないと相当損しますよ。毎回キャンペーン内容が期間限定で変わるので、購入の際は狙ってください。 なんだかんだ言って、半額~2、3割安くなりますよ。定価で買うのはバカバカしいです。
割引コードを入れるとトータル金額がドンッと下がることがあるので試してくださいwww。
一応私のお友達割引コードも載せておきます。これも割引コードに入力するとよく分かってないのですが、初回購入? がいくらか割引になるそうです、使えるようだったら使って安く手に入れてください。
お友達割引コード【 RBOM-R2 】
見た目シンプルで使い勝手がよさそうなのに、色々クセのあるサイトです。まあ、慣れちゃえばどうってことないんですけどね、事前情報として知っておいた方がいいですよ。
正直MYPROTEIN(マイプロテイン)のプロテインは相当気に入ってリピしてます。
私もこのサイトをやってるせいでいろいろ他のプロテインやサプリを自主的に試さなきゃいけないので浮気はジャンジャンしますが、もしサイトやってなかったらこのマイプロで充分って思っちゃいますわwww。
マイプロテインの味レビュー まとめ
Impactホエイからビーガンブレンドまでいろんな味や種類のレビューをまとめてみました。
取りあえず味の感想や特徴を概要的に書いたので、実際のレビューそのものは別ページに書いてるのでそちらを読んでください。
私もレビューありきでプロテインを飲んでないので、大袋1つ飲み切ったら感想を書くって感じです。おかげでなかなかレビューが増えないですが、ちょいちょいいろんな味や種類には手を出してるので、これからも順次ランキングも変わっていくし、レビューの品数も増えていくと思います。
まあ、ぼちぼち進めていくっていう感じなので少し待っててくださいww。
おすすめのホエイプロテインのシリーズについては、おすすめを一覧まとめて別ページにしてるので、こちらも確認してみてください。
-
-
マイプロテインの購入おすすめホエイプロテインシリーズ紹介
マイプロテインのおすすめホエイプロテインシリーズ、人気製品紹介の紹介です。 実際購入する時の、セール確認方法・購入方法・支払い方法・注意点なども紹介しておきます。 ぜひチェック、確認して ...
続きを見る