今回は、マイプロテインのチョコバナナ味をレビューです。
今バナナは品薄らしいですからね、バナナを選ぶのもチャンスかもしれませんwww。
マイプロテインはフレーバーが豊富なのでついつい珍しい味、変わった味に注目しがちです。
アップルクランブル、レインボー、ストラッチャテッラ、ブルーベリーチーズケーキ、黒ゴマ、抹茶などなど、、、、名前だけじゃあんまり味の想像がつかないものが多いじゃないですかww、そりゃあ好奇心の方が勝っちゃうってもんですよ、悪くない! 私は悪くない! マイプロテインが悪いwww。
と、いうわけで、いろんな珍しい味に挑戦してきましたが、正直ちょっと舌が飽きてきましたwww。
ここらで一つ、安定の飽きない王道の味でちょっと落ち着きたいなぁ、、、あれ?そういえば定番の味を試してないぞ、ということで、定番のチョコレート味を試してみることにww。でもちょっと変化球が欲しいのでチョコはチョコでも、チョコバナナ味を選んでみました。
チョコもバナナもどっちも世界的には超ド定番のフレーバーだからね、定番のミックスですwww。
マイプロテインのチョコバナナ味、どんな印象なのかレビューしてみましょう!
もくじ
マイプロテインのチョコバナナ味のレビューの前に、トレンドのチェック!
チョコ味もバナナ味も定番の味なんですが、一応事前にそれぞれの味の傾向とトレンドについて解説しておきます。
一言でチョコ味、バナナ味と言っても、結構各社プロテインメーカーごとでかなり違いがあります。傾向としては、チョコ味は味にインパクトを、バナナは香りにインパクトを強く出しくる傾向がかなり強いですね。
チョコ味は、ちょっと前までは濃厚さやミルク風味の強さなどが特徴的でしたが、最近のトレンドは甘さ控えめでサラッと飲める飲みやすさが中心になっているように感じます。また、ホエイ由来のミルク風味も抑え気味のところが多くなってきましたね。一部アメリカのメーカーは逆に濃厚にこだわってますが、全体的にはかなりマイルド路線がメインといった感じでしょうか。
バナナ味も、ちょっと前までは濃厚さと甘さ、強烈なバナナの香りにこだわってましたが、最近はジュース感覚で飲めるというのがトレンドですね。プロテインそのものが濃厚でも香りや味は控えめが多いです。ただ、味が控えめになった分、香りを強くすることでバナナを主張する傾向もあるのでチェックしておいてください。
まあ、何事もトレンドとバランスなので、マイプロテインはその辺あまり心配はないんですけどね。
世の中的にはこういった流れがあるって言うのを前提に味を判断していくのがたぶん正しいと思います。
マイプロテインの味の特徴としては、酸味がほとんどなく、チョコ味は少し甘め傾向が強く、香りは全体的に強くないという所があります。何となくチョコバナナ味の傾向が想像できますが、こういった視点で味を判断してみるとなかなか奥深いものがありますよwww。
マイプロテインのチョコバナナ味も、定番の掛け合わせなので、定番になるおいしい味を期待してしまいますwww。
プロテインでチョコレート味のチェックも考えてみる
今回チョコ系統の味なので、一応チョコ味での私流のチェックについても書いておきます。
最初私がプロテインを買うときって、まず試験石としてチョコレート味を買います。
大抵チョコ味が一番人気になっているのでこのチョコ味が不味ければそのプロテインはダメってことになるんですわwww。
味の濃さやブレンドの具合、うま味や、栄養素なんかをチョコ味でチェックします。特にホエイ由来のミルク風味とチョコとのブレンド具合や滑らかさなど、そのメーカーの技術力がよく分かるのでチェックです。
ここをクリアしたら次はストロベリー味。ベリー系なら何でもいいんだけど、酸味と甘みのバランス、水溶けの滑らかさなんかがよくわかる。ベリー系はブレンダーの方向性とプロテインの製品としての品質が如実に出るのでおすすめです。
こんなことやってるのは私だけかもしれないですが、おいしい物を出してくれるメーカーかどうか、お気に入りに入れるかどうかを決めてる方法なので、一度試してみてください。
早速マイプロテインのチョコバナナ味を試す
いつもの2.5kgを買おうと思ったら品切れだったので今回は1kgを購入。
マイプロテインは安いのでいつもついつい大きいサイズを選んじゃうんだよねぇwww。それに、私が知り合ったパッケージデザイナーから、お試しサイズじゃなくてフルサイズ全部食べてみなきゃ知ったかでも商品を語っちゃダメ!ってしつこく言われてたので、どうしても大きいサイズを飲み切ってからレビューって気持ちが働いちゃうんだよねwww。
チョコバナナ味を飲んでみる
パッケージを開けてみた感じです。
もっとチョコレート色かと思ったんですが、そんなでもないですね。
香りももっと強いかと思ったんですが、意外と控えめ。バナナの香りがちょっとするぐらいです。
スプーンですくってみた感じの方が色は分かりやすいかな?
どちらかというと茶色っぽいバナナ色って感じ。
もしかするとバナナの方が強いのかな?
わ! 水に溶かすと一気にチョコバナナの香りが強くなりますねwww。
溶かすと初めて香りが強くなるタイプです。
シェイカーでシェイクした感じです。
ちょっと長めにシェイクしましたが、少し細かい溶け残りがあるかな?
粉の時はそんなに色は強くなかったんですが、水に溶かすと明らかにチョコの色合いに変わりますね。香りもちょっと強めでまさにチョコバナナです。
泡はちょっと立ちやすい感じかなぁ、強めにシェイクしてこんな感じなので、マイプロの中ではちょっと泡立つほうでしょうか。
チョコバナナ味は、ちょっと溶け残りがあるのが気になる
シェイクしたチョコバナナを上からのぞいた写真です。
黒いつぶつぶが溶け残りが張り付きますね。シェイカーの底に溶け残りが残るということは無いんですが、ちょっと気なるところです。
マイプロはミルクの部分が細かい粒状に溶け残るっていうのが、フレーバーによってはあるんですが、どうもちょっと違うみたい。最初はバナナの部分かと思ったら、どうやらチョコレートの粒みたいです。マジでチョコの粉が入ってんのねwww。そりゃあヨーロッパはチョコの本場だから、変に合成した味にするより本物を入れちゃった方が良いんだろうけど、マジメか!って感じですww。そりゃ溶け残りもするわなwww。
飲み終えた後に少しだけ水を入れて軽くシェイクすれば全部取れて飲めちゃうから許容範囲ではあるんだけど、神経質な人はちょっと気になるかなぁって所です。
【レビュー】マイプロテインのチョコバナナ味を飲んだ感想
ぶっちゃけ王道路線の万人受けする味のプロテインです。
チョコバナナの印象&評価
プロテインの超ド定番のチョコ味に、みんな大好きバナナ味を合わせてあるんだから、間違いないに決まってます!
チョコバナナと言われてイメージする味、想像してみてください。
そうそう、その味ですwww。
そのまんまの味でしたww。
イメージ的にはドロッとしたイメージがありますが、飲み味、口当たりはサラッとしていてかなり飲みやすい。香りはバナナの香りがちょっと強めかな? 味はチョコの甘みの方が強めといった感じです。
比較的甘いタイプですよね。
重さが無くてグビグビ飲めて、甘い。この誰でも知ってる定番の甘さは、ダイエット中や減量中で甘さに飢えてる人には最高の「ご褒美プロテイン」になりそうです。
みんなも経験あると思うんだけど、甘味に飢えてる時って、あまりよく知らない甘さより、よく知っているド定番の甘さって、メチャメチャ記憶を掻き立てられて体にしみるぅ~www。
まさにチョコバナナなんて、定番中の定番じゃないですか!
ド定番のフレーバーなのに売れてる理由が分かるような気がします。
もちろん普通に飲んでも飽きの来ない味でもあるので、毎日定期的に飲んでいるって人にもおすすめです。
チョコバナナを飲んでトレーニングした感想
ぶっちゃけマイプロテインほぼすべてに共通してるかもしれないですが、
トレーニングした感じは、「普通」www。
アメリカ製のプロテインを使った時みたいな、筋肉がパンパンに膨れ上がってフィニッシュ!という感じじゃなくて、キュッと引き締まった感じでバルクして終了って感じです。表面の筋肉が作られるというより、深いところで筋肉が作られてる感じって言えばいいのかな?
見た目はかなり地味ww。マイプロテインだけで半年ぐらいトレーニングした感じはそんな印象ですwww。
WPCで、たんぱく質もワンスクープ25gで20g~19gといったところなので、マイプロテインはごくごく標準的なプロテインです。価格にこだわる人は、たんぱく質1g 当たりの単価を割り出して高い安い言ってますが、ん~、私から言わせればナンセンスwww。
プロテインパウダーのタイプや質はヨーロッパ産、アジア産、アメリカ産で結構違うし、各メーカーによっても独自技術が全然違う。何が追加されているかでも方向性はかなり違ってくるので、たんぱく質の量だけで語るのはちょっと違うのかなぁ~って思う今日この頃ですww。
さてマイプロテインですが、特別追加されたものもなく、非常にシンプルなWPCプロテインです。たんぱく質はちょっと少なめですが、カロリーも抑えられているので、体重を落とす時や、現状維持目的って感じでしょうか。飛び抜けて変化があったり変にバルクアップされたりとかは特になく、可もなく不可もなくという非常に優等生的。
ある意味特徴をつけがちなプロテインの中核製品なのに、ものすごく素直な中庸路線といった感じです。
もちろんマイプロテイン自体全く筋肉をサポートしてないっていうわけじゃないですよ、トレーニング量に合わせて地道にじんわり地固め的に付いてくるというタイプです。地味にボリューム感はつくタイプかな?
バルクアップというより動ける筋肉を綿密につけていくフィットネスプロテインというのが正しいと思います。
自分の肉体に美意識が高いヨーロッパ人らしい発想のプロテインとも言えますね。
正直これだけ低価格のプロテインにあんまり多くを望んでも、そりゃあ無茶な話だと思いますよwww。
もしそれ以上を求めるんなら、WPCじゃなく、それ以外の高いタイプのマイプロテインを選んで使ってくださいww。
私のようなおじさんトレーニーにとっては、あまりバキバキに無駄に筋肉がつくっていうタイプより、動ける筋肉が地味につくっていう意味で丁度良いんですが、ちょっと物足りないかなぁ。
最近私はマイプロの クレアチン と グルタミン 併用で使ってます。特に強烈なタイプじゃないマイプロテインの錠剤タイプのクレアチンとの相性はものすごく良くて、追い込んだ日も軽く流した日も同じ感じでパンプするようになるので好んで組み合わせてますね。クレアチン錠剤との組み合わせ、地味におすすめですww。
この素直な感じって、実はすごく変なクセとかが無くて使いやすい。この手のタイプは初心者にもおすすめだけど、意外と初心者はあんまり手を出さないよねwww。最初はバキバキのバルクアップタイプを選んじゃう、経験あるでしょ?www。
このマイプロテインを選ぶ人って、どちらかと言えばいろいろ自分流アレンジのベースにする中級以上のベテランや、一周回ってシンプルなものに戻ってきたプロテインをよく分かってる人が多いみたいで、人気もあります。
意外と初心者からって言われてるマイプロテインですが、ベテラン向け要素も盛りだくさんですよ。
おすすめのホエイプロテインのシリーズについては、おすすめを一覧まとめて別ページにしてるので、こちらも確認してみてください。
-
-
マイプロテインの購入おすすめホエイプロテインシリーズ紹介
マイプロテインのおすすめホエイプロテインシリーズ、人気製品紹介の紹介です。 実際購入する時の、セール確認方法・購入方法・支払い方法・注意点なども紹介しておきます。 ぜひチェック、確認して ...
続きを見る
味の感想ではないんだけど・・・
以前マイプロテインのパッケージが変わり、チャックも新しくなって使いやすくなったと書いてたんですが・・・やっぱりしまりが悪いwww。
マイプロユーザーは経験あるんじゃないかな?
パチッとチャックの凹凸がハマればスッと閉まるんですが、これが簡単にハマんないwww。
上手くハマったとしても、翌朝見たら口がぱっくりなんてこともしょっちゅうです。チャックの凹凸に粉が挟まってると確実にこうなります。容器に移し替えない1kgサイズや、容器に移し替えきれない5kgとかを買ってしまうと、確実にこうなっちゃうんですよねwww。
で、結局私は「おばちゃん止め」にしてますwww。
おばちゃんがスナック菓子の袋を洗濯ばさみで止めてるあれです。
写真で分かると思いますが、パッケージの上を折ってクリップで止めてます。これが一番簡単で効率がいいですわwww。
色々やってここにたどり着いたので、もし、マイプロテインのチャック止めに毎回悪戦苦闘してるなら、サッサとあきらめて、この方法やった方がいいですよwww。
マイプロテインのほかの味や種類のレビューに興味がある方は、一覧をまとめたページがあるので、そちらを確認してみてください。
-
-
マイプロテインの味レビューまとめ【比較・ガチ飲み比べ】
マイプロテインの様々な味のフレーバー、Impactホエイからビーガンブレンドまでいろんな味や種類をノンポリで飲んできたので、今回はランキング形式で今までのレビューをまとめてみました。 マ ...
続きを見る
マイプロテインのチョコバナナ味の価格について
最後に価格ですが、ぶっちゃけチョコバナナは安いですwww。
マイプロテインでは、同じインパクトホエイでも、限定フレーバーと定番のフレーバーで微妙に値段の違いがあります。全体の価格はポンドの為替レートで多少値段の変動があるって感じでしょうかね。
限定フレーバーはちょっと価格設定が高めに設定されてることが多いです。だいたい1.2~1.8倍ぐらいが多いかな?
今回のチョコバナナは定番に入っているので値段としては安く手に入れられるフレーバーでお買い得ですよwww。
マイプロテインのチョコバナナ味のレビュー まとめ
マイプロテインのチョコバナナ味を飲んだ印象をまとめました。
定番中のド定番すぎて、最初から選ぼうと思ってないとスルーしてしまいがちなフレーバーです。
ちょっと甘さと香りは強めですが、さすがド定番、完成度が高い良いプロテインという印象です。
さすがに定番でもプレーンを愛用している人や、甘くないプロテインをベストにしている人にとっては「まずい」プロテインに分類されちゃうかもしれませんが、
- 飽きがこない
- ゴクゴク飲める
- 甘味に飢えている
こんな人にはおすすめしたいですね。
チョコバナナという好き嫌いがあまりない味というのは、万人向けでもあるのでハズレが少なくて安心して飲めると思いますよ。
正直目立たないネーミングだし大人しい印象なのでスルーされてしまいがちなフレーバーではあるんですが、結構ツボにはまって大当たりって感じの味でもありますwww。実際ほかの味の種類と名前がインパクトがありすぎるので、私も完全に見逃してましたwww。意外と評価も高く、ぜひ一度騙されたと思って試してもらいたい味の一つです。
今回もまとめ買いしてるので、飲み切ったら次のフレーバー味をレポートしますね。
-
-
マイプロテインの味レビューまとめ【比較・ガチ飲み比べ】
マイプロテインの様々な味のフレーバー、Impactホエイからビーガンブレンドまでいろんな味や種類をノンポリで飲んできたので、今回はランキング形式で今までのレビューをまとめてみました。 マ ...
続きを見る
-
-
マイプロテインの購入おすすめホエイプロテインシリーズ紹介
マイプロテインのおすすめホエイプロテインシリーズ、人気製品紹介の紹介です。 実際購入する時の、セール確認方法・購入方法・支払い方法・注意点なども紹介しておきます。 ぜひチェック、確認して ...
続きを見る