おっさんは最近忙しいです。
フルタイム働いてれば当たり前と言えば当たり前なのですが、最近仕事が立て込んできてしまって、なかなか筋トレする時間が取れないでいます。
おかげでちょっとお腹の肉が、ニクガァ~!!
相当ストレス溜まってますwww。
まあ、グチってもしょうがないんですが、最近終電が続いていて、週2で時間が取れればいい方。今週は時間が取れてなかったりします。
そんな話をグチグチしていたら、友人より面白い方法を教えてもらいました。
高速筋トレです。
部位を細かく分割して一週間毎日どこかの部位を鍛える。時間は30分かけないというもの。
ちょっと面白そうなので挑戦してみました。
今までの時間がない時のトレーニング方法としては、週一ぐらいで全身トレーニング3時間ぐらいというのが定番です。
筋トレ方法も基本的にポジティブ、ネガティブ両方を意識して、という、ごくごく普通の方法。
通常は12レップ~15レップで3セット、じっくりやって、その後追い込みというパターン。
高速筋トレは、まとまった時間が取れなければ細かく分割して一週間で全身トレーニングが終了するという方法で、筋トレ方法も完全に追い込み重視。
分割するのは個人の自由みたいなので、適当に部位が重ならないように組んでスタート。
- ちょっと重めのウエイト使用。
- ポジション、フォーム、負荷のかかる部位のチェック。
- 反動を使わないように要注意。
- ここから結構早めに瞬発力を意識して筋トレ。
- レップ数は気にせず、上がらなくなる限界まで一気にやる。
- これを基本3セット。
こんな感じです。
レップ数を数えてましたが、26レップぐらいで限界が来ました。2セット目はもう、10レップでもキッツイキツイ。
おそらく時間的には半分ぐらいでフィニッシュしてます。
ゆっくり上げ下げしないので意外と回数はこなせるのですが、そのまま限界まで追い込むので、ちょっと半端ないです。
現在自分でプログラムを組んで1か月経ってないので結果がどうとかまだ言えないのですが、仕事疲れのストレス解消には結構役立ってます。時間的には毎日短いので、もっと体を動かしたいというストレスは溜まってるかな? もうちょっと時間ができたらがっつり普通に筋トレしたいと思ってます。
今の状況としては、結構筋肉が張って、ヤバいです。
現状維持ができればいいと思ってたのですが、瞬発系の追い込みになるので筋肉パンパンになります。乳酸ぱつんぱっんで筋肉痛がマジヤバい。確実に次の日キツい筋肉痛になりそうなので、入念な柔軟とプロテイン、グルタミン、クエン酸、鉄分毎回たっぷりという感じです。それでも結構キツめの筋肉痛が来ますね。
時短で始めましたが、これが良いのか悪いのか、正直よくわかりません。
ただ、時間があるなら筋肉痛で痛い思いを確実にするのでおすすめはしませんね。
普通の筋トレの方が楽でいいわ。
これはある程度筋トレ経験がある人向け。正しいフォームができてないとどっか傷めそう。筋トレ始めようかと思っている人が軽い気持ちで始めると筋肉痛で動けなくなって、ひどい目に合うと思います。下手したら辞めちゃうんじゃないか?
パンパンに張ってるのが単なるパンプアップなのか、筋肉の持続に良いのかわかりませんが、そのうち効果が出てきたらまた紹介します。
ただ、効果が出る前に時間が取れるようになったらこの方法結構しんどいので、普通の筋トレペースに戻しちゃうと思います。そん時は何も報告しないと思もうので、あはは、ゴメンね~~!!
奇特な方は試してみてください。
初心者のための筋トレ始め方に関する記事もチェック
毎日の筋トレに必要な情報はまとめ記事にしてます。気になる方はチェックしてみてください。
-
-
毎日の筋トレのために!初心者のための筋トレ始め方ガイド【まとめ】
初心者のための筋トレの始め方、トレーニング方法、疑問などをまとめたまとめ記事です。 運動は苦手だけど筋トレを始めたり、かつて運動はしていたけど、健康のために久しぶりにトレーニングを初めて ...
続きを見る