広告 今さら聞けない基礎知識

クルマがバイクや自転車に幅寄せしてくる理由。※自転車通勤の人も要注意!

2024年2月22日

クルマがバイクや自転車に幅寄せしてくる理由。※自転車通勤の人も要注意!

こんにちは!腹筋は男の美学 運営人のアキラおじさんです!

最近煽り運転で、車のドライバーどうしの事故やマナーが悪いみたいですが、オートバイで普通に走ってると、同じくなんにもしてなくてもクルマにギリギリ寄せられて結構怖い思いをすることも多いです。
これって自転車に乗っててもほぼ同じことが起こりますよね。
私はGIANTのロードレーサーにも乗ってるんですが、特に日が落ちてからが結構ヤバい。
トレーニングがてら自転車通勤をしているサラリーマンって最近多いと思うので、帰り道は気をつけてくださいね。

オートバイでも自転車でも、煽られるということはほとんどないけど、幅寄せの方はかなり多いです。
特に夜、夜の高速なんて10cmも間隔空かないぐらい幅寄せで追い抜いて行ったりしますよ。
これってなんでだろうねぇ~、もし事故起こして相手が死亡したら億単位の賠償金と前科+交通刑務所行き、仕事もクビで住むところも奪われ一家離散、人生一発で強制終了ってのが大人なんだからわかってると思うんだけど、結構普通の人が平気でやってくるよね。

夜、制限速度50kmを守ってスクーターで普通に走ってたら、タクシーにすごいスピードで追い越しかけられた上に顔に火のついたタバコ投げつけられたことがあります。どういうこと? 怒るより先に疑問の方がきました。もちろんなんにもしてません。しかも安全運転でも次の信号でタクシーの後ろに追いついちゃって、おじさん小心者なんで、因縁つけられたらどうしようってビクビクしながらやり過ごしたことがありますよwww。

この手のタイプは確信犯だと思いますが、そもそもそうでもない、悪気がない人の方が多いような気がしてます。
実際上の写真のようなバンド型のポジションライトを腕につけるようにしてから、周りの車の反応が劇的に変わりましたからね。
かなり効果が大きかったのでびっくりです。

このことから、ちょっと私的な意見と見解を交えて私なりの解釈というか、考察をしておきたいと思ってます。

景品表示法表示

このページ・サイトでは商品などの紹介の際「広告・PR」を含みます。
※ 本ページの標品にはプロモーションが含まれ、アフィリエイトで収益を得ています。

自動車がオートバイ・自転車に幅寄せしてくる理由

なぜ、クルマがオートバイや自転車に普通に幅寄せしてくるのか?
ぶっちゃけ、何なのかよく分かってないっていうのが本音だと思います。
もちろん存在として何かは分かってるんですが、一体どんなものなのかよく分かってないという意味です。
私のようにオートバイにもロードレーサーにもクルマにも乗っているという人はほとんど稀ですよね。
だから余計にこの意識のずれというのがよくわかります。

まず、自動車に乗っている人で、原チャリぐらいはちょっと乗ったことはあるでしょうが、高速道路を走れるようなオートバイに乗ったことのある人って、かなり少なくなります。自転車も、ママチャリなら乗ったことあるけど、本格的なロードレーサーやマウンテンバイクに乗ったことのある人って、かなり少ないでしょう。クロスバイクとロードレーサーの違いが分かる人や、オートバイの排気量の違いがすぐ分かる人ってのもほとんどいないのが現状です。
四輪乗りは自動車に興味があるから自動車に乗っているわけで、オートバイや自転車に興味がない、つまり基本無関心な人がほとんどです。だからこれらがどんな乗り物で、どう動くのか基本的な行動原理をほとんど知らない。というか、それにすら興味がない、無関心です。

目の前でちょろちょろされるとやだなぁ、なんかスペース空いてるように見えるから自然に前に詰める。
ここに何の悪意も悪気もない、というのが現実です。
オートバイや自転車の方にしてみれば、妙に近い距離で幅寄せしてくる、結構混んでるこの状況のこのタイミングでなぜ全力で追い越し? ということが起こるわけです。
自動車にしか乗ってない人にとって、オートバイや自転車はある意味「無」です。人なんてそんなもんですよ。
人という意識も少ない、なんだかよく分からない障害物という潜在的な意識があると思います。

これが夜になると顕著になります。
ポジションランプがついてても、暗くてよく見えないので小さい点として意識しているせいか、幅寄せもかなりギリギリになることがありますね。

もちろん悪気がないっていうのもある程度わかるんですが、特に自転車の走るスペースがない日本の道路事情や、自動二輪の免許取得数が減った現在。また自動車の運転しやすさと高性能化が進んでいる今では、同じ公道を個別にバラバラの乗り物が走っているアンバランス感が、この意識のずれというか、溝というか、思った以上にこの辺はかなり大きいと思いますよ。

反対に、完全に悪意がある人というのも、最初から悪意があるっていうより、すぐカッ!!っとなって何か仕掛けてくるっていう人が多い感じがします。
「車に乗ると人格が変わる」ってこの万能の言葉で片づけるのはどうかなぁって感じてます。
長年ずっと乗り続けていて感じるのは、タバコ税と酒税の上がり方、特にたばこの禁煙率の上昇に比例している感じをどうしても受けます。
別に私は煙草賛成派でもなんでもないですが「タバコの社会的使用率が下がると人間は破壊的、暴力的になる傾向がある」という説を唱えている学者もいます。実際デモや暴動が増え、その発生率との因果関係も統計的に出てきているらしいです。
これは禁煙禁酒でニコチンやアルコールの禁断症状でイライラするというのとは全く別の話ですからねwww。
紀元前1000年前頃から吸われ始め、ヨーロッパ各地でも13世紀には広まったと言われているタバコ。もし体に害があったり問題があれば自然淘汰や抹消されているのが自然の摂理なんじゃないの? と不思議に思ってましたが、3000年近く使われ続けた理由はそんなに簡単なものでもないようです。
人間には脳の情報処理をスムーズにおこなえる人と、そうでない人がいて、この情報処理をスムーズにおこなうためタバコがアシストしているという脳科学の学説があります。これによりスムーズにおこなえない人が短絡的にヒステリックになるような情報の未処理を防いでいるということらしいんですわ。つまりタバコと人間は一部の人間にとって、ある意味共生関係にあるようなんですよね。本来吸わなければいけないタイプの人が社会的に吸うことができないために起こるトラブルと考えられているみたいです。

これは社会的に未成熟な世界情勢では、社会的人権弱者、いわゆる奴隷や階級底辺者、貧困層や支配的村社会の人々が破滅的で残酷な扱いをされる中心なので表に出てくることはありませんが、成熟社会ではほぼ平等になっているため表面化しやすいということです。
もちろんこういった話は、禁煙推進派と税金がたっぷり欲しい政府の利害が一致している限り、あと100年ぐらいは絶対話題として表には出てこない話ではあると思いますが、このヒステリックになりやすい傾向って、どう考えても禁煙者の増え方とワンクッション遅れてくるこの感じが関係しているとしか思えないんだけどね。
まあ、あくまで長年公道を走ってて感じる個人的感想なんだけどねぇ~。
誰か政府に逆らう勇者がいれば、因果関係を調査してもらいたいっス!!
私? 私はモブなんでつつましく端っこの方で生きていくッスwww

最近の自動車の居住性の良さが結構ヤバいのかも

もう一つ感じるのは、最近の車の居住性の良さが凄いという点です。
私の古いポンコツマニュアル車から今のセダンオートマ車に乗らせてもらうと、このラグジュアリー感はハンパじゃないほど高級空間ですわwww。
ミニバンも運転させてもらったことありますが、これだって相当なもんです。
多分これらって家の中で一番高いイスなんでしょうねwwww。

でも、この自分だけの特別な居住空間って、外界からの意識的な遮断になってるんだよね。
もちろんこれって、車を買うときの重要なファクターになってるし、メーカーだって相当力を入れている部分です。近い将来自動運転の時代になったら絶対必要なことだっていうのは分かってるんだけど、今の段階だと、外と切り離されるこの意識ってちょっと危険を感じます。

私がこのラグジュアリー感とは無縁のポンコツにのっているせいか、この違いってものすごく感じるんですわ。
私のポンコツでは、車の外の意識ってダイレクトに感じられます。肌感覚っていうのかな、囲いがないオートバイと同じぐらいリアルに外界の状態が伝わってきます。
ところがこの居住性のいい車というのに乗ると、ほかの車だろうが、自転車だろうが、歩行者であろうが、かなり意識して認識してないと「物」という感覚に近くなっちゃうんだよね。命がある存在とは思えなくて、電柱とか壁と同じ、無機物の動く障害物って感じです。
分かるかなぁ~?
私の言いたいことって伝わってる??

うちのポンコツではありえない感覚なんだよねぇ。逆にうちのポンコツを運転させると、人や車が近く感じられて怖い、歩いてる人と目が合って気持ち悪い、っていう人が多いから、あながち間違ってないんだと思うんだけど・・・。

ちなみにうちのポンコツは運転させてくれっていうやつの車より一回り小さい。昔の車だからね、四角くて角ばってて、シートベルトがついてるだけありがたいってタイプです。
そう考えると、今の車の流線型のデザインも良くないのかも。
運転席に座ると、どこまでがボディの先なのか、先端に向かって丸くなってるので、室内が空中に浮いてるみたい。車体感覚に相当慣れないと運転席から全く車の全体像がつかめないんだよね。
こりゃあこんな車乗ってたら、幅寄せしてる意識すらないかもしんないってちょっと思うもの。
マジで。

絶対必要! ポジションライトのススメ

まあ、いろいろ文句を言ってもしょうがないので、私の解決策です。
悪意丸出しの相手はかかわるのは避けて、逃げるが勝ちですが、全く悪気がないというか、気がついてもいない相手には、夜のポジションランプが今までで一番効果的でした。
これつけてるだけで車間距離が全然違ってきます。
追い越しとかでもすごい間隔空けてくれるようになったのでびっくりですわ。

正直工事用のビカビカ光ってるベストを着て走るのが一番なんだけど、めちゃくちゃ笑われて指さされるので超恥ずかしい。なので、おすすめなのは腕につけるバンドタイプです。

まず絶対自転車で必要なのは、シートポストとかに取り付ける定番タイプのテールライト、ポジションライトです。
取り付けてる? まさか光を反射する反射板(リフレクター)だけじゃないよね。オカマ掘られたくなかったら絶対つけなさい!!

自転車用テールライト

こういう小さいタイプがスポーツ用では定番です。有名メーカーのキャットアイです。
この小ささでもLEDが3つ入ってて、赤くチカチカ点滅します。
明るい! 想像以上に明るいけどね、夜の車道で光ってると、やっぱりこれでも「点」なんだよね。
実際車で走ってるときに見かけると「なんかいる!!」って気が付きはするけど、やっぱり注意してよけるまでには弱い。無いよりはマシって感じがどうしてもあるんだよね。
自転車通勤の人だと思うけど、LED1つタイプの簡易タイプのポジションライトを自転車の前後につけて点滅、ライトもつけてという人がいるけど、車から見ると全然印象が弱くておっかないですよ。

自転車の車体につけるテールライトは取り付けておくのは当たり前として、さらに追加をしてください。

足につけるタイプとか腰に巻くタイプとか色々試しましたが、一番反応が良かったのは、右腕の二の腕部分に巻き付けるタイプのポジションライトでした。 これは自転車、オートバイ共通の反応でしたね。

自転車・オートバイ・ナイトランニング用ポジションライト

私がよく使っているタイプのLEDポジションライトです。
分かるかなぁ? うまく写真が取れませんでした。実際はもっと光ってる部分が真っ赤ですwww。

同じように点滅するタイプですが、チューブ状になっていて、点じゃなくて線で光り、ある程度面てのボリュームも稼いでくれるタイプです。
元々はナイトランニング用のバンドみたいですが、自転車、バイクにももってこいです。
点滅させたまま放っておいても丸3日ぐらい光り続けてるのでかなり省エネ。

光の色は実はかなりいろんな色があって、ブルーやらパープルやらグリーンやら、まあ、目立ちゃあなんでもいいと思いますが、私は赤の点滅オンリーです。光の波長の問題で、青の光が波長が一番長いので遠くからでも見え、赤い光が波長が一番短いので近づかないと見えないという問題もありますが、赤の点滅は「危険!!」とドライバーなら潜在的に刷り込まれているので、より注意を引いてくれると思ってます。実際赤と青のポジションライトで試したことがあるんですが、やっぱり赤の点滅方がスピードを落としてよけてくれる感じが強いと感じてます。

自転車・オートバイ・ナイトランニング用ポジションライト

さて、腕につけた感じなんですが、これも写真で赤い光が飛んじゃってます。もっと真っ赤に光ってますwww。

この腕につけた位置がジャストポジションみたいで、車の運転席に座ってると、ちょうど目線の高さになるんですよね。セダンなんかだと、遠くから暗闇で信号を見るときの目線位置の途中位置の高さになるので目に入りやすいみたいです。
また、右腕というのもポイント。自転車の場合点滅している右腕の部分を、暗い場所で見ると、そこが真ん中、中心だと思うんですよね。実際には体の右側によってる位置なんだけど、ここを中心だと勘違いしてくれるので、車が追い抜くときも、かなり大回りしてくれるようになるので安全性が稼げます。

カッコ悪い? う~ん、私は結構カッコいいと思ってるんだけど、どうかな?
おっかない目にあったことのある人は、この点滅ライト、超おすすめというか、絶対つけた方がいいです。
特に都心はまだいいけど、都心から離れる場合や郊外なんて光源の数がガクンと減るので絶対必要ですよ!!

ちなみに、自転車の場合はどこにどうつけても全く問題ないです。しかしオートバイの場合、体に取り付けるのは問題ないですが、車体に取り付けると、厳密にいえば違反です。電源を車体からとってたりすると、厳密にはアウトかもしれない。
ただ、白バイのお兄ちゃんに聞いたところ、フラッシュをたいたり、ほかの車を狙って光らせるとかでない限り、安全のためにやってることが分かるので、よほどのことでなければ問題ないとのこと。タンデムグリップやリアボックス(バイクの後ろに付けた荷物入れの箱)の後ろに引っ掛けたりして点滅していたとしてもまず捕まえない。安全意識が高くてよろしい! って褒めてくれるみたいですwww。

さあ、それじゃあ早速手に入れよう! って大型ショップを回ったんだけど、全然売ってなかったです。
参考用に何種類か買ってこようと思ったのに!!
マジで? どういうこと??
5~6年前私が手に入れた時には結構どこにでも売ってたのになぁ・・・
かなり遠出して大型スポーツショップやバイク用品店も全部で8店舗ぐらい回ったんですが、全然置いてないです。
もちろん自転車用のテールライトやリフレクターは置いてあるんですが、腕に巻くタイプはない。
唯一あったのはワークマンで、工事用のヤツだけでした。

う~ん、こりゃあ、絶対的に需要がないのかなぁ・・・
実際私が使ってるやつだって5~6年使ってても、全然壊れないし、100円ショップで電池を入れ替えればまだまだ現役続行できそうなので、一回買っちゃうと新しいのを買わないのでそんなに売れるもんでもないってことなんでしょうね。

それじゃあってんで、Amazonで探してみたんですが、これも、相当奥の方に埋もれてました。
あんまり人気グッズではないみたいですが、そこそこ種類は出てるみたいなので、参考までにリストアップしておきます。
高いのでも2000円~3000円、安いのなら数百円です。そんなに高いものでもないので、安全のためにもチェックしておいてください。

【PR】このページで紹介したもの、おすすめ一覧

キャットアイ(CAT EYE)
¥1,528 (2023/12/13 17:54時点 | Amazon調べ)

-今さら聞けない基礎知識
-, ,